【既定のアプリとは?】拡張子の表示方法と「既定のアプリを変更」する方法(Windows10)

Windows

Windows10ではファイル名の後の拡張子によって、そのファイルがどのアプリで開くか決まっている。「JPG」なら「フォト」、「xlsx」なら「Excel」といった具合だ。このように関連付けられたアプリを「既定のアプリ」という。ファイルをダブルクリックしたとき起動するアプリを変えるには、この「既定のアプリ」を変更すればいい。(2020年2月17日更新)

まずは、拡張子が見えるようにしよう。

Windowsで扱うデータファイルは、ファイル名の後に必ず2~5文字の英数字が付いている。これを、拡張子という。ファイル名と拡張子は、ドット(.)で区切られている。

そして、拡張子によって、そのファイルの種類や対応するアプリが決まっている。これは、初期のWindowsから続いてきた基本ルールのようなもの。

しかし今は、この拡張子が見えないようになっていることが多い。ファイルのアイコンで、どんな種類のファイルなのかある程度は見当がつくが、たとえば画像ファイルだとJPEGなのかPNGなのか、その他のファイル形式なのか判別できない。

そこで、拡張子が表示されていない場合は、まず拡張子が表示されるように「設定」を変更しよう。拡張子が表示されている場合は、そのままでいい。

エクスプローラーを開いて「表示」画面にする。次に、右端の「オプション」ボタンを押す。

「フォルダーオプション」の画面が開いたら「表示」画面にする。「詳細設定」欄を一番下までスクロールして「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して「適用」を押す。

逆に、拡張子を非表示にしたいときは、同じ画面で「登録されている拡張子は表示しない」にチェックを付けて「適用」を押せばいい。

拡張子を意識して「既定のアプリ」の意味を理解しよう。

拡張子を表示した状態でWindowsを使っていると分かってくるが、たとえば拡張子が「.xlsx」のファイルをダブルクリックすると自動的にExcelが起動してそのファイルが開く。

同様に、拡張子が「.docx」だとWordが起動してファイルが開く。拡張子が「.txt」の場合は、標準では「メモ帳」が起動するし、「.jpg」や「.png」だと「フォト」というアプリが起動するはずだ。

このように、拡張子によって対応するアプリが決まっていて、これを「関連付け」という。そして、各ファイルに関連付けられたアプリを「既定のアプリ」という。

ファイルをクリックしたとき、これまでとは別のアプリで開きたい場合は、この関連付けを変更して既定のアプリを変えればいい。

なお、音楽や映像の再生アプリ、あるいは画像編集アプリなどを新たにインストールすると、この関連付けが変更されてしまうことがある。その場合も、既定のアプリを指定し直せば元に戻すことができる。

ファイルをクリックしたとき「好みのアプリ」で開くようにしよう。

では、既定のアプリを変更する方法を紹介していこう。

画面左下の「スタート」ボタンを押して「設定」を選ぶ。

「Windowsの設定」画面が開くので、「アプリ」を押す。

画面左側のメニューで「既定のアプリ」を選ぶ。

最初に出るのは、主な既定のアプリの一覧だ。たとえば、写真や画像を開くアプリを変更したいときは「フォトビューアー」の下の「フォト」をクリックする。すると、写真や画像に対応したアプリの一覧が出るので、使いたいアプリを選べばいい。

写真を見るためのアプリを、「Windowsフォトビューアー」や「ペイント」に変えることができる。

ファイル(拡張子)を選んで「関連付けるアプリ」を決める。

既定のアプリの一覧に出ていない項目も、拡張子ごとに関連付けるアプリを変えていくことができる。

「既定のアプリ」の画面を下にスクロールすると、「ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶ」という項目が見える。これをクリックしよう。

画面を下のほうまでスクロールして「ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶ」をクリック。

左側に拡張子の一覧があって、その右に対応するアプリ(既定のアプリ)が表示される。アプリのアイコンをクリックすると、別のアプリを選ぶことができる。

「.bmp」は、Windowsの初期から使われてきた画像ファイル形式。以前は「ペイント」というアプリに対応していた。そこで、関連付けを「フォト」から「ペイント」に変えてみた。

先にアプリを選んで「関連付けるファイル」を決める。

ひとつのアプリに複数の拡張子が関連付けられていることも多い。たとえば、Windows10で写真や画像を見るためのアプリは「フォト」が標準になっている。そして、この「フォト」には多くの画像ファイルが関連付けられている。

画像の種類によってアプリを使い分けたいときは、やはり関連付けを変更して既定のアプリを変えればいい。

先にアプリを選んで、そのアプリにどんなファイル(拡張子)を関連付けるか決めることもできる。「既定のアプリ」の画面に戻って、「アプリごとに規定値を設定する」をクリック。

アプリの一覧が出るので、設定を変えたいアプリをクリックして「管理」を押す。

拡張子とアプリの関連付けを設定する画面になるので、既定のアプリのアイコンをクリックして「アプリを選ぶ」画面を表示し、好みのアプリを選択すればいい。

まとめ

今回は、画像データを例にして既定のアプリを変更する方法を紹介してきたが、音声(音楽)ファイルや動画ファイル、テキストファイルなども使用できるアプリが多いし、人によって好みが分かれる。

自分が好きなアプリを既定のアプリに設定して、Windowsパソコンを使いやすくしていこう。

なお、既定のアプリの設定を変更していくうちに、逆に使いにくくなったときは、既定のアプリの画面の中にある「リセット」を押すと、Microsoftが推奨する既定値に戻すことができる。なので、安心して試してみよう。

解説/下島朗(産業ジャーナリスト)
長年、IT系のライターとして、パソコン雑誌の記事やIT企業のWeb記事などを執筆。用語解説や取材記事を得意とし、現在は自社サイト『事例s』で、IT、エコ、建築などの事例を取材して紹介する活動を続けている。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット