【LINEの画像送信】圧縮せず元の解像度で送る方法は?画像の保存期間に注意

ガジェット

LINEの初期設定では写真や動画のデータを自動的に圧縮して送る仕様になっている。写真の選択画面で「ORIGINAL」をタップすると、元の解像度のままで写真送信される。データ通信量を多く消費するので注意が必要だ。また、トークルーム上に表示された写真や動画は一定期間で閲覧できなくなる。「端末に保存」を選択、保存しておこう。

<疑問と悩み>
トークにアップしていた写真が消えてしまった

LINEではメッセージだけでなく、写真や動画を送ることもできる。初期設定ではデータを自動的に圧縮して送る仕様になっているが、写真の選択画面で「ORIGINAL」をタップすると、元の解像度のままで写真を送信することができる。

ただし、複数枚の写真を元の解像度で送る場合は、データ通信量を多く消費するので、Wi-Fiに接続されているかどうかを確認してから行おう。

なお、送られてきた写真や動画は、一定期間で閲覧できなくなるので要注意。トークルーム上のサムネールをタップしても「保存期間が終了したため写真を読み込めません」と表示されてしまう。必要なデータは早めに保存しておきたい。

保存するには、トークルーム上に表示された写真や動画をタップし、画面右下に表示されたダウンロードアイコンをタップ。「端末に保存」を選択すると、スマホに保存される。

●写真や動画を表示してから保存

❶トークルーム上のサムネールをタップし、画面右下のダウンロードのアイコンをタップ。表示されないときは、写真をタップするといい。

❷表示されたメニュー項目の中から「端末に保存」をタップすると、スマホに保存される。

※本特集の画面写真は、一部Androidであることを明記しているもの以外は、基本的にiPhoneの画面です。

解説/村元正剛(ITライター)、今西絢美(ライター)

スポンサーリンク
ガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー