【デジカメ市場の動向】ミラーレスで画素数競争が再燃か!前モデルが狙い目?

文具・ホビー・カメラ

現在のミラーレスを牽引しているのが撮像センサーがフルサイズの製品群。2019年はパナソニックとシグマからも新製品が登場した。ミラーレスのボディは小型・軽量化のため持ち歩くのに便利。また、高画素化により前モデルがお買い得になる場合も。今後さらに値下がりする可能性もあり注目だ。

画素数競争が再燃か?

デジタル一眼カメラの主流は完全にミラーレスとなった!最近は、画素数も増加傾向

デジカメ市場は、各メーカーともレンズ交換式のデジタル一眼が主力製品になっているが、新製品では一眼レフが激減し、ほぼミラーレスが占めている(下の表参照)。

現在のミラーレスを牽引しているのが、撮像センサーがフルサイズの製品群。今年、パナソニックとシグマからも新製品が登場。一眼レフでは大きく重かったボディが、ミラーレスでは小型・軽量化され、手軽に持ち歩けるようになったのが人気の理由だろう。

2019年に発売された新製品

ミラーレス一眼

(2019年10月31日までに発売または発売予定のもの)

一眼レフを製造している国内メーカーは、キヤノンニコンリコー(ペンタックス)の3社のみ。そのうち、キヤノンとニコンの2社が昨年フルサイズミラーレスに参入したため、今後は確実にミラーレスが主流になるだろう。

一眼レフ

(2019年10月31日までに発売または発売予定のもの)

また、最近は、画素数増加の傾向が見られる。ここ数年、フルサイズの高画素機で4200万画素前後、フルサイズ中級モデルやAPS-C機では約2400万画素前後で推移してきた。
2019年9月に発売されたソニー・α7RIVは約6100万画素、キヤノン・EOS M6 MarkIIは約3250万画素となっている。今後は、ライバルメーカーも追随してくることが予想される。

6100万画素の高解像度

ソニー α7RIV
実売価格例:43万8850円(ボディ)

2019年9月に発売されたこの機種は、6100万画素の撮像素子を搭載したフルサイズ機だ。

画素数が増加すると、1枚当たりのデータ量が多くなり、記録メディアや保存用ストレージも大容量が必要。当然、出費も増えるが、精細な画像が記録できるし、トリミングしても画質劣化しないといったメリットもある。

また、高画素化により前モデルがお買い得になる場合も。例えば、α7RIVと前モデルのα7RIIIでは約7万円以上の価格差がある。今後、さらに値下がりする可能性もあるので、注目しておきたい。

解説/岡田清孝(カメラマン)

※価格は記事作成時のものです。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット