【麻倉怜士の4K8K感動探訪(1)】映画「第三の男」と「2001年宇宙の旅」深掘りインプレッション!

家電・AV

本稿から毎月、私が観た4K/8K番組のインプレッションをお届けするが、今回はその序章として、放送開始からずうっと4K/8Kを見続けてきた私が、これまで感動した番組を4Kと8Kで、ひとつ挙げよう。

執筆者のプロフィール

麻倉怜士(あさくら・れいじ)

デジタルメディア評論家、ジャーナリスト。津田塾大学講師(音楽理論)、日本画質学会副会長。岡山県岡山市出身。1973年、横浜市立大学卒業。日本経済新聞社を経てプレジデント社に入社。『プレジデント』副編集長、『ノートブックパソコン研究』編集長を務める。1991年よりオーディオ・ビジュアルおよびデジタル・メディア評論家として独立。高音質ジャズレーベル「ウルトラアートレコード」を主宰。
▼麻倉怜士(Wikipedia)
▼@ReijiAsakura(Twitter)
▼ウルトラアートレコード(レーベル)

新4K8K衛星放送は画質追求の頂点

新4K8K衛星放送は、私が長年、夢に描いていた高画質放送だ。特選街の読者歴の長い方なら、私のことをよく知っていると思うが、私は1980年から特選街の原稿を書いている。

当初は家庭用ビデオで、どこのメーカーの製品の画質が良いか、という評価記事に始まって、レーザーディスク、テレビ、カムコーダー、CDプレーヤー……などのAV機器の性能のテスト記事を、山ほど書いた。そこでは、常に画質が良い機器、音質が良い機器が勝つ。いつの時代も、よりハイクオリティを求めてAV機器は進んできたのである。

その意味で、新4K8K衛星放送はまさに画質追求の頂点。クオリティコンシャスで突き進んできた私が、注目しないわけはない。昨年11月に、右旋も左旋も受けられる、2/4/8K・CS100度放送対応アンテナ設置を完了し、シャープの80インチ・8K液晶テレビを導入した。12月1日の放送開始日当日から、4Kレコーダーで4K番組を、8Kテレビ接続のHDDで8K番組を全録(?)している。

やはり、中心はNHKだ。左旋アンテナのBS8Kは午前10時から午後10時10分まで、毎日、12時間10分、8K番組を放送。すべて地デジ・BSなど2Kとの一体制作ではなく、ピュア8Kだ。

右旋のBS4Kは、午前6時から夜0時までの一日18時間にわたり、原則として全て4K画質番組。NHKはいかに高画質に力を入れているかが分かる。月曜から金曜は分野別の編成。内容は総合など2Kメディアとの一体制作(4K制作)番組だ。

週末は、4Kオリジナル番組を充実。さらに、大河ドラマなどのスペシャル番組を2Kよりも前に先行放送する。民放は2Kからのアップコンバートがほとんどで、ピュアな4K番組はレアだ、丹念に観ると傑作もある。

それらを片っ端からみていくと、自然、紀行、ドラマ、映画、音楽、ニュース、通販……と、およそすべての分野で、ハイレゾ映像の御利益はとても濃いことが分かる。これまで体験したこともない高画質、臨場感、そして限りない本物感……を、深く感じるのである。

写真/ステレオサウンドオンライン提供

4K/8K番組のインプレッション

「第三の男」(4K)

本稿から毎月、私が観た4K/8K番組のインプレッションをお届けするが、今回はその序章として、放送開始からずうっと4K/8Kを見続けてきた私が、これまで感動した番組を4Kと8Kで、ひとつ挙げよう。

それが、映画だ。4K/8Kは映画にとても合う。なぜならば、映画フィルムに含まれる、もともとの映像情報量が非常に多いからだ。これまでの4K映画では、7月20日に放映された、キャロル・リード監督の 1949年製作、「第三の男」(7月20日放映)が特に印象的だった。

「第三の男」は、第二次世界大戦後の廃墟と化したウィーン地下の下水迷路を舞台にしたサスペンス映画の名作だ。当時のウィーンの暗黒をドラマティックに描くこの白黒映画は、4Kの表現性とはこれほどのものか、を堪能させてくれた。

映画が始まって一時間以上経って、交通事故で死んだはずの闇社会の大物、ハリーが初めて、姿を見せる、この有名な場面は、まさに4Kの威力全開だ。強烈な光に当たってハリーが突然登場。回りの暗部と顔の明部の対比こそ、白黒の醍醐味。4Kは、強靭なコントラストと繊細な階調感で、ドラマティックなシーンを見事に活写し、光と影に大胆に分割された、白黒映像だからこそのサスペンスを醸しだしている。

第三の男
4Kデジタル修復版 [Blu-ray]
▼初の4K修復マスター! 映画オールタイム・ベストに常に名を連ねる映画史上の傑作!▼陰影深い映像による緊迫感溢れる大詰めの追跡劇! 映画史上に輝く傑作! イギリス映画の名匠キャロル・リードの代表作。▼俳優としてのオーソン・ウェルズの代表作。「ボルジア家統治下30年の戦争はルネサンスを生んだが、スイス500年の平和が生んだのは鳩時計さ」は彼の演じるハリーの名セリフ。▼アントン・カラスのチターだけの音楽も誰もが知っている映画音楽の定番。(Amazon)

「2001年宇宙の旅」(8K)

8Kでは、本放送開始日の2018年12月1日に放送されたスタンリー・キューブリック監督の68年制作のSF映画の金字塔、「2001年宇宙の旅」が最高だった。これまで劇場、レーザーディスク、DVD、BD……と、すべてのメディアで「2001年~」を観てきたが、8Kの2001年は、圧倒的だった。

それは、紛れもなく8K制作の成果だ。著作権を保有するワーナー・ブラザース(ハリウッド)は、キューブリック監督がフィルムに込めた思いを、引かず、足さず、そのまま8Kに移植するため、細心の注意を払った。世界にひとつしかないオリジナルの65ミリ・ネガフィルムからヒトコマずつ8Kにスキャン。8Kでの修復は、4Kより細かなキズが認識できるので、綿密な作業が必要だ。8Kグレーディング(色編集)も作品の意図を活かすため、あえて現代風のハイ・ダイナミックレンジにせず、従来の輝度、色空間で行った。監督がデザイン、色彩、質感……あらゆる部分に出した指示とはこれなのか、と8Kを観て眼を見張った。

2001年宇宙の旅 (c)Turner Entertainment Company

宇宙船表面の凸凹のディテール感の生々しさ、内部造作の細やかさ、時空移動のスターゲイトの不気味な色彩感、遠近法での吸い込まれ感……など、これぞ本当の「2001年~」を体験。65ミリフィルムに込めたキューブリック監督の思いは、これほど深いものであったかが、神が宿るディテールの集合から初めて分かった。

4K/8Kは素晴らしい。これから月イチで、感動した4K/8K番組を深掘りしよう。

2001年宇宙の旅
4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター
※8K対応ではありません
▼『2001年宇宙の旅』製作50周年記念!▼4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター ブルーレイ発売!▼初! 日本語吹替収録! ▼50年前、1つの映画が全ての映画を変えた。▼“比類なき完成度。壮烈なる演出。全てのSF映画の中で最も美しく衝撃的、そして偉大な作品。▼” -Danny Peary, ALTERNATE OSCARS(R)(Amazon)

文◆麻倉怜士(デジタルメディア評論家)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
麻倉怜士(AV評論家)

デジタルメディア評論家、ジャーナリスト。津田塾大学講師(音楽理論)、日本画質学会副会長。岡山県岡山市出身。1973年、横浜市立大学卒業。日本経済新聞社を経てプレジデント社に入社。『プレジデント』副編集長、『ノートブックパソコン研究』編集長を務める。1991年よりオーディオ・ビジュアルおよびデジタル・メディア評論家として独立。高音質ジャズレーベル「ウルトラアートレコード」を主宰。

麻倉怜士(AV評論家)をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット