【へバーデン結節と栄養】おすすめの食べ物は大豆レシピ 女性ホルモン(エストロゲン)の減少をイソフラボンで補う

美容・ヘルスケア

ヘバーデン結節、バネ指、手根管症候群などの疾患は、女性に非常に多く見られ、女性ホルモン「エストロゲン」の減少と発症時期が合致しています。そこで、エストロゲンのかわりとして期待されているのが、ダイズイソフラボンです。もちろん、日ごろの食事でも摂取できます。【解説】田中利和(キッコーマン総合病院副院長・整形外科部長)

解説者のプロフィール

田中利和(たなか・としかず)
キッコーマン総合病院整形外科部長。1985年、旭川医科大学卒業後、王子生協病院、亀田総合病院での勤務を経て、2006年より現職。2011年よりキッコーマン総合病院副院長。日本整形外科学会専門医。日本手の外科学会専門医。同病院のほか、毎週火曜日は越谷ハートフルクリニックでも診察を行っている。

ヘバーデン結節患者の約8割は女性が占める

別記事:ヘバーデン結節・バネ指の保存療法「テーピングと指反らし体操」→

女性にとって、大切な役割を果たす女性ホルモンの「エストロゲン」。その分泌量は、40代以降、閉経へ向かうにつれて減少していきます。

女性ホルモンの減少は、情緒不安定、多汗、疲労倦怠感、うつ傾向など、不定愁訴の原因となります。これがいわゆる「更年期障害」です。

女性ホルモンの減少は、更年期障害のほかにも影響を与えます。それが、手指の痛みやしびれ、関節の変形です。

指の第1関節が痛む「ヘバーデン結節」は、私の病院の臨床データでは、555例中、女性が81.4%(男性18.6%)と圧倒的です。発症年齢も50代を過ぎたころから増え始め、60代でピークを迎えます。

また、指が曲がったまま伸びにくくなる「バネ指」も、854例中、女性が66.4%(男性33.6%)と大多数を占め、発症年齢についても、ヘバーデン結節と同じ傾向を示しています。

親指、人差し指、中指にしびれや痛みの出る病気の「手根管症候群」も同様の傾向です。

これらの指の疾患は、すべて女性に非常に多く見られ、しかも、閉経によるエストロゲンの減少と発症時期が合致しています。では、エストロゲンが減っていくとき、患部では何が起こっているのでしょうか。

ちなみに、バネ指と手根管症候群は、いわゆる「腱鞘炎」の一種です。腱鞘というのは、腱をまとめている組織のこと。腱は、筋肉と骨を結びつけていますが、この腱のところどころで、腱鞘がバンドのようにまとめているのです。

手首の手のひら側の腱鞘をなしている部分の手へ伸びている腱を、まとめている組織が横手根靭帯と呼ばれています。手根管には、9本の屈筋腱と1本の神経(正中神経といいます)が収まっていて、靱帯と神経の間にある滑膜という組織が、なめらかに動くのを助けています。

しかし、エストロゲンが減少すると、この滑膜が腫れて厚くなります。すると、やわらかい正中神経が圧迫されて、指に痛みやしびれを生じるのです。

このような過程から、エストロゲンの減少が、腱鞘炎を引き起こす誘因と考えられるようになってきました。

一方、ヘバーデン結節は、変形性ひざ関節症などと同じ関節の病気です。こちらについても、エストロゲンが減少することで、指の関節を構成する滑膜にダメージが与えられるという悪影響が及ぶのです。

ヘバーデン結節の節くれだった指が改善するケースも

そこで、少なくなってきたエストロゲンを補給すれば、手指の痛みやしびれを改善させることができるのではないかという発想が生まれました。新たな治療法として、エストロゲン、もしくはそれに似た物質の補充が推奨されているのです。

実際、私のヘバーデン結節の患者さんは、節くれだっていた指が女性ホルモンの補充療法でキレイに細くなったのです。

ただし、注意しなくてはならない点があります。実は、薬剤の投与によって体内の女性ホルモンを増やすと、乳ガンのリスクを高める可能性があるのです。ヘバーデン結節をよくするために乳ガンになったのでは、元も子もありません。

そこで、エストロゲンのかわりとして期待されているのが、ダイズイソフラボンです。なぜなら、体の中に入ると、エストロゲンと似た働きをしてくれるからです。

私の病院で、ヘバーデン結節の患者さんにイソフラボンのサプリを摂取してもらった結果、3割のかたで明らかな改善効果が得られました。

もちろん、イソフラボンは、日ごろの食事でも摂取できます。私は、ヘバーデン結節やバネ指、手根管症候群の患者さんには、イソフラボンを多く含んだ大豆食品を食べることをお勧めしています。

ちなみに、女性に比べると、数は少ないながらも、ヘバーデン結節などの病気は、男性も無縁ではありません。

豆腐、納豆、きな粉、枝豆、豆乳、油揚げなど、大豆食品の種類は実にさまざまです。手の痛みやしびれにお悩みの皆さんは、日ごろから、大豆食品を食生活に取り入れてください。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ 油揚げと春菊と柿の白和え

◆料理・栄養計算/検見崎聡美(料理研究家・管理栄養士)

♪柿やクルミが旨みあふれる副菜に

エネルギー:215kcal 塩分:0.8g(各1人分)

【材料】(2人分)
油揚げ…1枚(40g)
木綿豆腐…200g
春菊…50g
柿…小1/2個(70g)
みりん…小さじ1/2
素炒りクルミ…20g
塩…小さじ1/4
砂糖…小さじ2

【作り方】
油揚げは短冊に切り、さっとゆでて油抜きする。
春菊は色よくゆでて冷水に取る。水気をしぼって、2cmの長さに切る。
柿は短冊に切り、みりんを絡める。
クルミは細かくすりつぶし、豆腐を加えてさらにすりつぶす。なめらかになったら、塩、砂糖を加えてさらにすり混ぜる。
(1)、(2)、(3)を(4)で和える。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ 厚揚げとレンコンのおろし和え

♪はし休めにも最適!色彩やかで上品な小鉢

エネルギー110kcal 塩分:0.8g(各1人分)

【材料】(2人分)
厚揚げ…100g
レンコン…50g
黄菊…8個
大根…200g
Ⓐ酢…大さじ2
塩…小さじ1/4
砂糖…小さじ1
みりん…小さじ1

【作り方】
厚揚げはさっとゆでて油抜きしたあと、グリルで5〜6分こんがりと焼いて1cm角に切る。
レンコンは、3〜4mm幅のいちょう切りにしてさっとゆで、冷水に取って冷まして水気を切る。
黄菊は、酢少々(分量外)を加えた湯でさっとゆで、冷水に取って水気をしぼる。
大根はすりおろして汁気を切り、大きめのボウルに入れる。
Ⓐを混ぜ合わせ、(4)に加えて混ぜる。(3)をほぐして加え、(1)、(2)を加えて和える。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ おからと豆乳のタラモサラダ風

♪簡単に作れるのに食べるとやみつきに!

エネルギー:94kcal 塩分:0.8g(各1人分)

【材料】(2人分)
おから…50g
豆乳…45ml
だし汁…大さじ1〜2
タラコ…25g
オリーブオイル…小さじ2
Ⓐ塩…少々
コショウ…少々
レモン汁…小さじ1
ディルウィード(なければパセリでも可)…少々

【作り方】
フライパンにおからを入れ、中火にかけてサラサラになるまで、7〜8分ほど空炒りする。
タラコは、薄皮を取り除く。
(1)をボウルに入れ、豆乳を少しずつ加えながらよく混ぜる。さらに、だし汁を様子を見ながら加えてしっとりとさせる。
オリーブオイルを全体に散らすように少しずつ加え、さらに、タラコも加えて混ぜる。
Ⓐを混ぜて加えて味を調える。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ 豆乳の麻婆豆腐

♪辛い味が苦手なかたにもピッタリのマイルドな味

エネルギー:300kcal 塩分:0.8g(各1人分)

【材料】(2人分)
木綿豆腐…300g
豆乳…150ml
豚ひき肉…100g
ニンニク…1/2片(みじん切り)
油…大さじ…1/2
豆板醤…小さじ1
ネギ…10cm(みじん切り) 片栗粉…小さじ1
万能ネギ…少々
Ⓐ塩…少々
オイスターソース…小さじ1/4
砂糖…小さじ1/4
コショウ…少々

【作り方】
フライパンに油を中火で熱し、豚ひき肉、ニンニクを炒める。ポロポロになったら豆板醤を加えてさらに炒め、なじんだら豆乳、Ⓐを加える。
豆腐を加えてヘラで2cm角に切り、煮立ったらネギを加える。
片栗粉を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。
盛りつけて、万能ネギを散らす。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ 豆腐の梅粕煮

♪梅干しの塩味が絶妙な一品

エネルギー:184kcal 塩分:1.9g(各1人分)

【材料】(2人分)
木綿豆腐…300g
酒粕…50g
湯…50ml
梅干し(塩分15%の物)…2個
だし汁…250ml
みりん…小さじ1
ワケギ…2本(30g)

【作り方】
酒粕は小さくちぎって分量の湯に浸し、やわらかくしておく。
梅干しは、全体を竹串で突き刺して鍋に入れ、だし汁を加えて20分おく。
木綿豆腐は、大きめのひと口大に切り、ワケギは4cmの長さに切る。
(2)に豆腐を入れて中火にかける。落としぶたをして煮立ち始めたら、弱火にして7〜8分煮る。
(1)を溶いて(4)に加え、中火にする。煮立ったらみりんとワケギを加えてひと煮する。
煮汁ごと盛りつけ、梅干しをくずしていただく。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ 納豆とサツマイモのかき揚げ

♪晩酌のお供はコレで決まり!

エネルギー:292kcal 塩分:0.1g(各1人分)

【材料】(2人分)
納豆…60g
きな粉…大さじ1
サツマイモ…50g
ギンナン…12個
卵…1/2個
冷水…適量
小麦粉…1/2カップ
揚げ油…適量
スダチ…1個

【作り方】
ギンナンは殻をむいて半分に切る。サツマイモは7~8mm角に切って水洗いし、水気を切る。
納豆、(1)を混ぜ、きな粉を振り入れてさらに混ぜる。
卵に冷水を足して1/2カップにしてボウルに移す。よく混ぜて小麦粉を加えてさっと混ぜ、衣を作る。
(3)に(2)を加えてさっと混ぜる。
揚げ油を170~180度に熱し、(4)をスプーンでひと口大にすくって落とし入れ、こんがりと揚げる。
油をよく切って盛りつけ、半分に切ったスダチを添える。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ 大豆のポタージュスープ

♪優しい味わいでほんのり体を温める

エネルギー:288kcal 塩分:1.2g(各1人分)

【材料】(2人分)
蒸し大豆…140g
タマネギ…50g
オリーブオイル…大さじ1/2
牛乳…200ml
西京みそ…大さじ2
コショウ…少々
タイム(生)…少々
Ⓐだし汁…100ml
ローリエ…1/2枚
乾燥タイム…少々

【作り方】
タマネギは薄切りにする。
鍋にオリーブオイルを中火で熱し、(1)を炒める。しんなりしたら、蒸し大豆を加えて軽く炒め、Ⓐを加える。ふたをして汁気がなくなるまで10分ほど煮る。
(2)からローリエを取り除き、牛乳、西京みそを加えてミキサーにかけてなめらかなスープ状にする。
(3)を鍋に戻し、ひと煮してコショウを振る。盛りつけてタイムを添える。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ 豆乳のカレースープ

♪ボリュームたっぷりの食べるスープ!

エネルギー:150kcal 塩分:0.3g(各1人分)

【材料】(2人分)
豆乳…250ml
タマネギ…250g
バター…大さじ1
カレー粉…小さじ2
だし汁…100ml
ローリエ…1/2枚
塩…少々
コショウ…少々

【作り方】
タマネギは薄切りにする。
鍋を中火で熱してバターを溶かし、(1)をくったりするまでしっかり炒め、カレー粉を振り入れてさらに香りを立てる。
だし汁、ローリエを加えて煮立ったら、弱火にしてふたをし7〜8分煮る。
豆乳を加えて中火に戻し、ひと煮立ちさせて塩、コショウで味を調える。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ 大豆とアンチョビのパスタ

♪パクチーの香りが最高のアクセント!

エネルギー:432kcal 塩分:0.6g(各1人分)

【材料】(2人分)
蒸し大豆…140g
ショートパスタ(好みに応じた物でよい)…120g
アンチョビ…2枚
ニンニク…1片
パクチー…6本
オリーブオイル…大さじ1
だし汁…50ml
塩…少々

【作り方】
蒸し大豆は荒くつぶし、ニンニクとアンチョビはみじん切り、パクチーは1〜2cmに刻む。
パスタはたっぷりの湯で表示時間どおりにゆでて汁気を切る。
フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて弱火で炒める。こんがりしたら、アンチョビ、大豆を加えてさらに炒める。
なじんだらだし汁を加えて、煮立ったところに、パスタ、パクチーを加えて手早く和え、塩で味を調える。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ おからのいなり寿司

♪糖質を制限したいかたにぜひお勧め!

エネルギー:255kcal 塩分:1.6g(各1人分)

【材料】(2人分)
おから…80g
油揚げ…3枚
アナゴ(蒲焼き)…60g
紅ショウガ…10g
焼きノリ…1枚
だし汁…100ml
Ⓐだし汁…100ml
しょうゆ…大さじ1/2
みりん…小さじ1
Ⓑ酢…大さじ1
塩…少々
砂糖…小さじ1/2

【作り方】
油揚げは半分に切って袋状に開き、ゆでて油抜きをする。取り出してぬるま湯で洗い、しっかりと水気をしぼる。
鍋にⒶを合わせて中火にかける。(1)を入れ、落としぶたをして汁気がなくなるまで20分ほど煮る。
フライパンにおからを入れて中火にかけ、さらさらになるまで7〜8分ほど空炒りする。
アナゴは5mm角、紅ショウガは汁気を切ってみじん切りにする。焼きノリは小さくちぎる。
(3)にだし汁を加え、しっとりとさせてからⒷ、(4)を加えてよく混ぜる。
(2)の油揚げの汁気をしぼり、(5)を詰めて形を整える。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ 豆乳のコーヒーババロア

♪ほろ苦さとほどよい甘さがマッチした大人のスイーツ

エネルギー:109kcal 塩分:0g(各1人分)

【材料】(4人分)
豆乳…300ml
インスタントコーヒー…大さじ1
粉ゼラチン…5g
冷水…大さじ3
砂糖…40g
卵黄…1個
Ⓐインスタントコーヒー…小さじ1
砂糖…大さじ1
湯…大さじ4
ラム酒…大さじ1/2

【作り方】
冷水に粉ゼラチンを振り入れて戻す。
鍋に豆乳、インスタントコーヒー、砂糖、(1)を合わせて中火にかけ、煮立てないように混ぜながら溶かす。
ボウルに卵黄を入れ、(2)を少しずつ加え、卵黄を溶きのばすようによく混ぜる。
(3)を型に流し入れ、冷やし固める。
Ⓐを混ぜ合わせ、コーヒー、砂糖を溶かして冷やしておく。
固まった(4)に(5)をかける。

ヘバーデン結節・バネ指に!「大豆薬膳」レシピ きな粉のラスク

♪一度食べたらもうとまらないおいしさ!

エネルギー:234kcal 塩分:0.6g(各1人分)

【材料】(2人分)
きな粉…25g
バター…20g
練乳…20g
フランスパン…50g

【作り方】
バターをクリーム状に練り、練乳を少しずつ加えてよく混ぜる。さらに、きな粉を加えて混ぜる。
フランスパンは7~8mmの厚さに切り、160度のオーブンで10分焼いてカリッとさせる。
(2)を取り出して(1)を塗り、さらに10分ほど焼く。

別記事:ヘバーデン結節・バネ指の保存療法「テーピングと指反らし体操」→

この記事は『壮快』2020年1月号に掲載されています。

 

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット