【スマホ】動画のホワイトバランスを安定させる方法は?

Android

スマホカメラで動画をオート撮影すると、画面全体の色が急に変わったり、戻ったりといったことが起こりがち。Androidなら、標準カメラアプリのWB(ホワイトバランス)を固定しておくといい。iPhoneは、WB調整機能が標準では用意されていないので、動画アプリ「MAVIS(マビス)などを使って安定した動画を楽しもう。

目指せ!“SNS映え”
スマホ写真術 動画撮影

ポイント
ホワイトバランスが変わりやすいなら、設定を固定

最新スマホカメラの場合、静止画であれば、標準アプリのオートモードを使えば、美しく調整されて撮影できる。

だが動画の場合、オートで撮影すると、画面全体の色が急に変わったり、戻ったりといったことが起こりがち。特に、画面全体が青白っぽくなって、すぐまた元に戻るという現象は、多くの人が経験しているだろう。

こんな場合、Androidスマホの多くは、標準カメラアプリのWB(ホワイトバランス)を固定しておけば、最初から最後まで同じ雰囲気の動画が撮影できる。

iPhoneの場合は、WB調整機能が標準では用意されていないので、「MAVIS(マビス)などの動画アプリを使ってWBを固定し、安定した動画を楽しみたい。

例えば、曇天時は寒々しい雰囲気に変化しがちだが、「曇り」などに固定すれば、顔などの発色も改善される。

アプリの設定でホワイトバランスを選択する

動画撮影でのホワイトバランスは、オートではうまくいかない場合がある。「WB」などのアイコンをタップして、状況に合った設定に固定するといい。

「曇り」に固定したら、温かい雰囲気の再現に

左下の撮影時は曇りだったが、オートのままでは、ときどき寒々しい感じに変化してしまった。

アプリでホワイトバランスを「曇り」に固定したら、人肌も艶が出て明るくなった。

■iPhone XS Maxで撮影

Before

After

「MAVIS(マビス)」
iPhone

■解説/吉村 永(カメラマン)モデル/八嶋夏世(ソレイユ)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneアプリ文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR