【プログラミング学習】休校中に遊べるプログラミング知育玩具おすすめ7選!小学校の必修化にも対応

ガジェット

2020年より、小学校でプログラミング教育が必修科目となります。それにあわせ、長引く休校・在宅勤務期間を活用して楽しくプログラミングの基礎が身につく「プログラミングトイ」が大人気。この記事では、人気の製品を対象年齢別にご紹介。

小学校の必修化にあわせてプログラミングトイが大人気!

2020年より、小学校でプログラミング教育が必修科目となります。それにあわせ、長引く休校・在宅勤務期間を活用して楽しくプログラミングの基礎が身につく「プログラミングトイ」が大人気。この記事では、人気のプログラミングトイを、ベストセラーの定番商品から、最近の売れ行き商品まで幅広く集めました。今回は、製品の提示している対象年齢を参考に、製品を年齢別に分けてご紹介していますが、それはあくまで目安です。ものによっては大人まで楽しめる充実した内容のものも多くあるのがプログラミングトイの面白いところ。ぜひ、お子様の年齢だけでなく、習熟度、好きな遊び方を参考にしながら、ぴったりのプログラミングトイを見つけてみてくださいね。

プログラミング学習をはじめるまえに

「プログラミング学習」って何をすればいいの?

いざお子様のためにプログラミングトイを購入したくても、今まで全くプログラミングに触れる機会がなかった方の多くは「どんな基準でプログラミングトイを選んでいけばいいのかわからない」というお悩みを抱えていらっしゃるのではないでしょうか。筆者も文系大学出身のド文系なので、趣味でPython3の勉強を始めるまでは全くプログラミングの経験がなく、同じような悩みを持っていました。

プログラミングの基礎を身につける方法は、至ってシンプル。今後プログラミング言語を扱う際に困らないような「論理的思考力」を身につけることさえできれば、小学校でのプログラミング学習においても十分役立ちます。「むずかしい言語を勉強させないといけないのでは…」と身構える必要は、全くありません。笑

「プログラミング学習」で大切なこと

プログラミングの基礎を身につける上で大切なのは、論理的思考力や、柔軟な発想力を養うこと。そして、単にロジックを学ぶだけではなく、自分で組み上げたロジックを使ってロボットを動かしたり、アプリを作るなど、実際に手を動かして工夫しながら物作りをしてみることが、プログラミング学習を進めていく上で大切な思考力や発想力、そして「もっといろんなものやシステムを作ってみたい」という意欲を養います。プログラミングトイを使えば、こうした論理的思考力、発想力、充実感だけでなく、コミュニケーション能力や問題解決能力も育むことができます。

おすすめプログラミングトイ:3〜5歳向け

カードでピピッとはじめてのプログラミングカー

「カードでピピッと はじめてのプログラミングカー」は、やり抜く力、自分の考えを言語化する力、論理的に考える力を遊びながら身につけることができる知育玩具。「めいれいカード」を「くるま」にかざすだけの簡単操作で、付属の冒険マップの上で命令どおりに「くるま」が動きます。どの「めいれいカード」を「くるま」に読み込ませるか、思考を整理しながら遊ぶことでプログラミング的思考が自然と身に付きます。パソコン、スマートフォンなしで遊べるのも嬉しいポイント。

学研ステイフル
カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
【日本おもちゃ大賞2018エデュケーショナル・トイ部門 大賞】
▼やり抜く力・ことば化する力・論理的に考える力を遊びながら身につけることができる知育玩具です。▼目標をやり抜く力は、幼児期に保護者の方とのかかわりの中で、最も効果的に育んでいけると言われています。(Amazon)

Fisher Price プログラミングロボ コード・A・ピラーツイスト GFP25

「コード・A・ピラーツイスト」はボタンを押すとライトアップして自走するイモムシ型ロボット。5つのダイヤルを回すだけで、動きを自在にプログラミングすることができます。コードの種類は、方向や、音楽、おしゃべりなどの8種類。これらの組み合わせ次第で1000通り以上の動きをコントロールできます。慣れてきたら、芋虫がクネクネ動く動作をプログラミングして、お部屋の中で障害物競争をしてみましょう。操作が簡単なので、プログラミングトイ入門編におすすめの製品。

フィッシャープライス
コード・A・ピラー ツイスト
▼5つのダイヤルを回すだけで、動きをプログラミング!▼ボタンを押すとライトアップして自走するイモムシ型ロボットです。▼5つのダイヤル、8種類のコードで簡単プログラミング。▼お子さまの創造力を広げ、自分で学び、自分で理解・問題解決していく力を伸ばします。(Amazon)

おすすめプログラミングトイ:6〜10歳向け

Makeblock プログラミングロボットcodey rocky

「Codey rocky」はプログラミング学習をサポートするAI対応のSTEM教育ロボット。ブロックコーディングからPython(パイソン)まで、お子様の年齢や学習レベルに応じたプログラミングが可能です。

Windows/MacOS向けビジュアルプログラミングソフト「mBlock 5」、iOS/Android向けのアプリ「Makeblock」が無料で提供されているので、ブロックをドラック&ドロップして簡単にプログラミングを行うことができます。PC版のソフトはビジュアルプログラミング言語Scratch3.0に基づいており、ビジュアルコードを高度なPython(パイソン)コードに変換して学ぶことも可能です。

また、音声認識、顔認識、気分検出など、楽しくAIを体験できます。例えば、 音声認識機能でcodeyを呼んだらあなたのもとに来させたり、顔認識機能で年齢当てクイズができます。また、気分検出でPCのカメラを通してcodeyにあなたと同じ表情をさせたりも可能です。

Makeblock
codey rocky
▼プログラミング学習をサポートするAI対応の次世代プログラミングロボットです。▼組立不要なので、購入後すぐに遊べます。▼着脱可能なコントローラーcodeyと車部分のrockyの2つのパーツを組み合わせて使用します。(Amazon)

LEGOブースト クリエイティブ・ボックス 17101

「レゴブースト クリエイティブ・ボックス 17101」は、レゴでモデルを自分で組み立て、それをプログラミングで自由自在に動かすことができるセット。無料の専用アプリを通じて、小学校低学年(対象年齢: 7-12歳)のお子様でも楽しくプログラミングしてあそべる子供向けのモデルです。

ロボットのバーニー、子猫のフランキーなど、1つのセットで5つのモデルに組み替えて楽しめます。それぞれのモデルにはそれぞれ特徴のあるプログラミング動作があり、選べる動きは60種類以上。モデルを組み立てて実際に動かせると言う工程が楽しめる人気商品です。

レゴ(LEGO)
レゴブースト クリエイティブ・ボックス 17101
▼おしゃべりロボット・バーニー を組み立てたら、専用のアプリでプログラミングを組んで、付属のプレイマットで楽しく遊ぼう。▼バーニーはまるで生きているロボットみたい。▼話しかけると気分に合わせて顔の表情を変えたり、ベルトの足でいろんな方向に行けるんだ! (Amazon)

toio GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~同梱版

「toio」は、シンプルなキューブ型ロボット。 工作をつけて飾ったり、動きをプログラミングしたりと自由な遊び方ができます。 キューブはおもちゃやブロックなど様々な形に姿を変えることができ、絶対位置センサーや高性能モーターなどを搭載、プレイマット上の位置と向きをリアルタイムに検出することで、インタラクティブなあそびを実現します。

この製品はその「toio」を用い、絵本を読み進めながら謎解き感覚でプログラミングの基本要素を楽しみつつ学ぶことができるセット。パソコン等を必要とせず手軽に楽しむことができますが、自分がつくったプログラム通りに動く感動をしっかりと味わうことができますよ。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
toio GoGo ロボットプログラミング
~ロジーボのひみつ~同梱版
▼プログラミングの3つの基本要素(順次、分岐、反復)が楽しみながら身につく冒険絵本で、かわいいロボットが絵本の上を楽しく動き、プログラムの働きを体感できます。▼この絵本内にある冒険マップ上で、キューブ型ロボットとともにゴールを目指し、遊んでいるうちに、プログラミングの基本要素はもちろん、何度も試行錯誤する考え方のプロセス、経験が積み重ねられます。(Amazon)

おすすめプログラミングトイ:10歳以上向け

SONY MESHスターターセット MESH-100B3A

「MESH」は、さまざまな機能を持つ消しゴムサイズの電子タグ(MESHタグ)をモノやコトと組み合わせるだけで、誰でも簡単にデジタルなものづくりができるデジタル時代のスマートDIYキット。専門的な知識やスキルは必要なく、タブレットのアプリ画面上でMESHタグのアイコンをドラッグ&ドロップするだけで、身の回りのモノに貼り付けておいたMESHタグの機能を連携させることができます。

スターターキットでは、シンプルな「ボタン」、いろいろな色に光る「LED」、タグの動きを感知する「動き」の3種類のメッシュがセットになっています。そのほかにも、用途に合わせたMESHがそれぞれ別売りされているので、好みや用途に合わせたMESHを選んでみましょう。また、MESHを使うにはiOS8.0以降を搭載した端末が必要です。

ソニー(SONY)
MESHスターターセット
MESH-100B3A
▼通信方式Bluetooth標準規格Ver.4.0(BluetoothLowEnergy)。▼最大通信距離見通し距離約10m。▼電源内蔵リチウムイオンバッテリー。▼外部インターフェースMicroUSB(充電専用)。▼バッテリー充電時間約1時間(周囲の温度や使用状態により、異なる場合があります)。▼アプリ対応OS・機種・iOS8.0以降を搭載した、iPad第3世代以降、iPadmini、iPhone4S以降、iPodTouch第5世代以降。Andoroid5.0以降、Bluetooth標準規格Ver.4.0(BluetoothLowEnergy)を搭載したタブレット、スマートフォン。▼Windows10CreatorsUpdate(1703)以降、Bluetooth4.0(BluetoothLowEnergy)を搭載するデバイス。(Amazon)

micro:bit アドバンスセット

「micro:bit」はイギリスの公共放送局BBCが中心となり、子どもたちがプログラミングを学ぶために作られたボード。日本では200以上の小学校、世界でもアメリカ、カナダ、シンガポールなど40か国以上でSTEM教育教材として使用されています。STEM教育とは、 Science(化学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字を合わせた言葉です。

「アドバンスセット」ではmicro:bitに搭載されているセンサーとパーツを組み合わせて、音を鳴らす楽器をつくったり、オリジナルロボットを作ったり、高いレベルの工作にチャレンジできます。 想像力次第でできることは無限大です。すぐに学べるスペシャルパーツ8点と、わかりやすい学習教材付き。

エスビーシーアンドエス(SB C&S)
マイクロビット micro:bit アドバンスセット
MB-B001
▼子どもたちがプログラミングを学ぶために作られた小型のコンピュータボードです。▼インターネットに接続したパソコンでプログラミングを行い、できたプログラムをmicro:bitに転送して作業を実行させます。(Amazon)

まとめ

いかがでしたでしょうか?一口に「プログラミングトイ」と言っても難易度や遊び方はさまざま。習熟度や好みに合わせて最適なものを選びましょう。休校が長引いている子どもたちの自宅学習にぴったりのプログラミングトイを活用し、新学期から始まるプログラミング教育に備えてみてくださいね。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット