【Word】位置揃えを一発で行う「左揃え・中央揃え・右揃え」のショートカット

Windows

今回の例題で紹介するワードのビジネス文書なら、1行めの右端に日付、2行めの左側に宛名、タイトルは中央揃え、差出人の情報は右寄せにするのが一般的だ。キーボードではなく、ショートカットキーを使って、文字の位置揃えを一発でできる時短ワザを解説する。

Word時短文字の位置揃えを一発で行うショートカット

左揃え、中央揃え、右揃えを使い分けよう

多くの文書は、おおむね文字の配置が決まっている。今回の例題のようなビジネス文書なら、1行めの右端に日付、2行めの左側に宛名、タイトルは中央揃え、差出人の情報は右寄せにするのが一般的だ。

とはいえ、最初に文書を作るときは標準の「両端揃え」のまま文字を入力していくのが普通だろう。

そして、後で文字の位置を整えていく。このときも、ショートカットキーを使って楽をしよう。

「ホーム」画面の「段落」にあるボタンにカーソルを合わせるとキーの組み合わせがわかる。操作対象の行を選ぶときは、その行の左側をクリックすればいい。下に引けば複数の行も選択できる。

❶日付やタイトルなど、標準はすべて「両端揃え」となっている。

「Ctrl+E」❷タイトルを選択し、[Ctrl]と[E]を押して「中央揃え」にした。

「Ctrl+R」❸社名欄を選択し、「Ctrl」+「R」を押して「右揃え」にした。

また、左揃えにしたいときは、その部分を選択した状態で「Ctrl」+「L」を押す。「両端揃え」に戻したい場合は、「Ctrl」+「J」を押す。

■解説/下島 朗 [エントラータ]

スポンサーリンク
Windowsガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AI AVATARの進化が止まらない!2025年最新トレンドと活用術
近年、AI技術の進化は私たちの生活に大きな変化をもたらしています。チャット入力による文字での対話だけではなく、画面の向こう側に映し出されるリアルな人物映像と会話を楽しむアプリケーションまで登場し、我々の生活を豊かに変えているのです。こうした...

PRレビュー

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー