【オンライン救命講習会】心臓マッサージのやり方とAEDの使用法を自宅で学べる!

暮らし・生活・ペット

8月10日は「健康ハートの日」。毎年その前後に、全国で救命講習が行われていますが、コロナ禍の今年は、感染リスクなく参加できるオンライン講習会が開催されます。なかなか受講する機会のない救急講習を、リモートで受けられるチャンスです。この夏は、心臓マッサージとAEDの使用法を習得しませんか?

救える命が4倍になる

日本では1年間で約7.9万人、1日に約200人、7分に1人が心臓突然死で亡くなっています。突然の心停止になった場合、「そばにいる誰か」がすぐに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を開始し、AEDを使うことで、救える可能性が4倍にまで高まります。AEDとは、電気ショックを与えて、心臓に正常な機能を回復させる装置です。空港や駅、学校などに設置されているのを、皆さんも目にしたことがあるでしょう。

胸骨圧迫もAEDも、やり方・使い方を習得すれば、一般の人が行うことのできる救命法ですが、まだまだ普及していないのが現状です。

オンラインで講習を受けられる

この課題を解決するため、日本AED財団では「子供から大人まで短時間で楽しく体験学習できる“PUSHプロジェクト”」を推進。毎年8月10日の「健康ハートの日」の前後に、全国のあちらこちらで救命講習を実施する「全国で『PUSH!』運動」を展開してきました。

第12回となる今年は、日本AED財団・大阪ライフサポート協会・日本心臓財団の3団体が主催。「withコロナ時代」に合わせ、全国どこからでも感染リスクなく参加できる500名規模のオンライン講習会として開催します。

日本社会人アメリカンフットボールリーグ(Xリーグ)は、日本AED財団の活動に賛同して定期的にコラボレーションを行っており、今回も選手からのビデオメッセージなどの形で広報サポートをしています。

Xリーグの選手からビデオメッセージ

イベント概要

開催日時

2020年8月10日(月・祝)11:00~12:00(開場 10:50)

申し込み方法

以下のフォームから申し込むことができます。親子・家族など、複数での参加が可能です。

8/10 11時より 全国でPUSH!運動 オンライン講習会 申し込みフォーム

誰でも楽しく心肺蘇生法とAEDの使用方法を体験学習するオンラインコースの申し込みフォームです。
開催日時:2020年8月10日(月・祝)11:00~12:00 (開場 10:50)
プログラム
1. イントロダクション
2. AED大使からのメッセージ
3. 救命講習会 PUSHコース
4. メッセンジャーからのメッセージ
5. 質疑応答、記念撮影
参加に必要なもの ページ中段の受講イメージと合わせてご確認ください:
・Zoomミーティングシステムへ参加できるPC,スマートフォン等の…

forms.gle

プログラム

(1)イントロダクション
(2)AED大使からのメッセージ
(3)救命講習会 PUSHコース
(4)メッセンジャーからのメッセージ
(5)質疑応答、記念撮影

参加に必要なもの

(1)Zoomミーティングシステムへ参加できるPC、スマートフォン等の端末(インターネットに接続でき、音声・マイクがついているもの。カメラがあるとなおよいです)
(2)座布団やクッションなど「しっかり押せるもの」と、それに着せるTシャツ(胸骨圧迫の練習に使います)
(3)一般的なカード類2枚(AEDのパッドとして使います)
(4)準備が可能なら体重計(座布団やクッションの下に敷いて、胸骨圧迫の強さを測ります)

「PUSHプロジェクト」とは

「PUSHプロジェクト」とは、心肺蘇生のなかで最も重要な「胸骨圧迫」と「AEDの使用法」を多くのかたに学んでもらうことで、いざというとき、胸骨圧迫とAEDの使用ができる勇気を持ち、心臓突然死から一人でも多く命を救うことを目的として、3つのPUSHを広める企画です。

3つのPUSHとは(1)胸をPUSH、(2)AEDのボタンをPUSH、(3)あなた自身をPUSH(勇気を出して、倒れている人に声をかける)。

より多くの人が「3つのPUSH」を身につけることで、救える命が増えるのです。

まとめ

駅や商業施設などに設置されているAEDを見るたびに「どうやって使うんだろう」と気になっていました。これを機に、オンライン講習会に参加して「3つのPUSH」を習得しようと思います。家族で受講するのもお勧めです。子供の自由研究にもよさそう。皆さんもいかかでしょうか。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース