【OPPO・シャオミ】存在感増す中国メーカースマホに注目 安くても高性能で存在感示す

Android

ファーウェイが米国からの制裁により新機種にGoogleアプリを搭載できない状況下で、日本市場で存在感を増しているのが、同じく中国メーカーのOPPOとシャオミだ。ここでは、安価ながら4眼カメラを搭載する「Reno3 A」と「Redmi Note(レッドミー ノート)9S」を紹介する。

安くても高性能!OPPO、シャオミなど新興勢力が台頭

ここ数年、日本でもユーザーを増やしていたファーウェイが、米国からの制裁によって、新しい機種にGoogleアプリを搭載できない状況だ。そのため、大手キャリアが採用を停止し、苦戦を強いられている。

代わって、日本市場で存在感を増しているのが、同じく中国メーカーのOPPO(オッポ)シャオミだ。

ミドルレンジながら4眼カメラを搭載

OPPOはauとソフトバンクから5G端末を出したほか、楽天モバイルやワイモバイルなどにReno(リノ)3 Aという売れ筋モデルを投入。

OPPO
Reno3 A
実売価格例:3万9800円

Yモバイル SIMフリー 楽天モバイル

Reno3 Aは6.44型有機ELに4眼カメラ搭載、おサイフと防水も対応。

○サイズ/幅74.1mm×高さ160.9mm×厚さ8.2mm
○重量/175g


シャオミはau向け5Gモデルと2機種のSIMフリー機を投入。とりわけ、6.67型大画面+4眼カメラを搭載するRedmi Note 9Sは、2万円台という破格さで注目を集めている。

シャオミ
Redmi Note 9S
実売価格例:2万4800円(64GB)

SIMフリー

Redmi Note(レッドミー ノート)9Sは4眼カメラと5020ミリアンペアの大容量電池が魅力。

○サイズ/幅76.68mm×高さ165.75mm×厚さ8.8mm
○重量/209g

※価格は記事作成時のものです。

◆解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
Androidガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AI AVATARの進化が止まらない!2025年最新トレンドと活用術
近年、AI技術の進化は私たちの生活に大きな変化をもたらしています。チャット入力による文字での対話だけではなく、画面の向こう側に映し出されるリアルな人物映像と会話を楽しむアプリケーションまで登場し、我々の生活を豊かに変えているのです。こうした...

PRレビュー

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー