【コハコ】最新のスマート仏壇がスゴイ!高精細液晶に故人の遺影や動画を表示

アプリ

スマート仏壇「コハコ」は、幅180ミリ、高さ311ミリ、奥行き180ミリというコンパクトな金属製本体の前面には7.9型の高精細IGZO液晶モニターを装備している。故人に呼びかけることで遺影や動画を表示する。天面タッチセンサーに触れるとスピーカーからおりんが鳴る。

高精細液晶に故人の遺影や動画を表示。現代生活にフィットする“スマート仏壇”

現代の住宅事情やライフスタイルにフィットする”スマート仏壇”として、昨年の発表以来注目が集まる「コハコ」。その新コンセプトモデルが登場した。

「コハコ」プロジェクト
コハコ
新コンセプトモデル

◾️シンプルかつ仏壇らしい上質さも実現

内部からクリスタルの本尊と位牌がせり上がる。外装パーツはガラス、鉄、アルミ。前面上部には人感センサーと顔認識カメラを搭載する。

幅180ミリ、高さ311ミリ、奥行き180ミリというコンパクトな金属製本体の前面には7.9型の高精細IGZO液晶モニターを装備。故人に呼びかけることで遺影や動画を表示する。天面タッチセンサーに触れるとスピーカーからおりんが鳴り、本体から離れると自動的に電源がオフになる仕組みだ。

故人が残したメッセージを再生する機能もあり、故人が生前に設定した日時になると、通知のLEDがやさしく点滅。タッチするとメッセージが流れる。

本体を操作できる専用アプリも開発。写真やメッセージ動画などをWi-Fi経由でスマホから本体に転送することができる。

現在、製品化に向けてプロジェクトが進行中。下記URLのサイトではコンセプトムービーなどを公開中だ。

※価格は記事作成時のものです。

文/特選街編集部

スポンサーリンク
アプリスマホ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース