【Windows10】ノートPCでの作業効率を上げるおすすめ3アイテム

ガジェット

ここでは、多機能マウスのロジクール「MX Anywhere 3」と高級キーボードのPFU「HHKB Professional HYBRID Type-S」を紹介する。これを使えば作業効率アップ間違いない!さらに、ノートPCで作業するときの首痛や肩凝りを防止してくれるぱアーキス「AS-LUBM-BK」もおすすめだ。

ノートパソコンでは作業効率が上がらない

作業効率が低い要因として考えられるのが、マウスやキーボードの操作性だ。

マウスはシンプルな3ボタンより、多くのボタンを搭載した多機能マウスが便利。特にロジクールの上位モデルでは、アプリごとにボタンの役割を自動的に切り替える機能を搭載。これにより、効率的な操作が可能になる。

●多機能マウス&高級キーボードで作業効率アップ

ロジクール
MX Anywhere 3
実売価格例:1万780円

重量99グラムのコンパクトボディの6ボタンマウス。専用ツール「Logicool Options」を使うことで、「Chrome」「エクセル」「ワード」「Zoom」など、アプリ固有の操作を割り当てることができる。

一方、ノートパソコンのキーボードは、キー間隔が狭く、タイプミスを誘発しやすい。使いにくい場合は、タイピング性能こだわった高級キーボードも検討しよう。価格は高いが、長時間の使用でも疲れにくい。経理など、数字を入力する機会が多いなら、外付けの10キーも導入するといいだろう。

PFU
HHKB Professional HYBRID Type-S
実売価格例:3万5200円

静電容量無接点方式を採用し、キーマップ変更機能も搭載したフラッグシップモデル。ブルートゥース接続とUSB接続(Type-C)に対応。


また、ノートパソコンは画面の位置が目線より下にあるため、首や肩にかなり負担がかかる。これを解消するには、パソコンの高さを調節できるスタンドを使おう。

●ノートパソコンスタンドで首痛や肩凝りを防止

アーキス
AS-LUBM-BK
実売価格例:5580円

※価格は記事作成時のものです。

■解説/宮下由多加(ITライター)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー