ノートPC派におすすめなテレワークアイテム「ドッキングステーション」とは?

ガジェット

自宅でのリモートでは、ノートパソコンを持って家の中を移動する場合も多い。部屋の移動時にパソコンのケーブルの抜き差しが手間だと感じるなら「ドッキングステーション」と呼ばれる拡張用機器を使おう。USB、HDMIなどのポートを搭載しているから周辺機器を集約して接続可能だ。

部屋の移動時に、パソコンのケーブルの抜き差しが手間

自宅でのリモートでは、ノートパソコンを持って家の中を移動する場合も多い。しかし、やっかいなのが、周辺機器などのケーブルの存在だ。パソコンを持ち運ぶ際に、いちいち接続中のケーブルを抜く必要があり、戻ってきたときは再度差し込む手間がかかる。

そんな煩わしさを解消できるのが、「ドッキングステーション」と呼ばれる拡張用機器だ。USB、HDMIなどのポートを搭載しており、さまざまな周辺機器を集約して接続できる。これにより、パソコンとドッキングステーションはケーブル1本で接続できるようになり、移動の際はこれを外すだけで済むのがメリットだ。

●ノートパソコンに最適なドッキングステーション

サンワダイレクト
400-HUB089S
実売価格例:1万6800円

搭載ポートは、USB3.2 Gen1×3/4K対応HDMI/VGA出力/SD/microSDカードリーダーなど幅広くサポート。

ノートパソコン用に最適なスタンドタイプのドッキングステーション。周辺機器を集約し、USB Type-Cケーブル1本でパソコンと接続できる。

※価格は記事作成当時のものです。

■解説/宮下由多加(ITライター)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AI AVATARの進化が止まらない!2025年最新トレンドと活用術
近年、AI技術の進化は私たちの生活に大きな変化をもたらしています。チャット入力による文字での対話だけではなく、画面の向こう側に映し出されるリアルな人物映像と会話を楽しむアプリケーションまで登場し、我々の生活を豊かに変えているのです。こうした...

PRレビュー

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー