【ビクターEX-D6レビュー】Bluetooth接続も高品位!ウッドコーン搭載の一体型オーディオシステム

レビュー

ビクター 「EX-D6」は、ウッドコーン初となる一体型システム。スピーカー、アンプ、CDプレーヤー、ラジオ受信、ブルートゥース、USBなど、一とおりの機能を搭載する。実際に使ってみて、ブルートゥース接続は、ワイヤレスとは思えない高音質だと感じた。最近は、高音質で利用しやすい配信サービスも登場しているので、活用の幅も広がる。

今回のテストアイテムはこちらビクター 「EX-D6」

実売価格例:6万5890円

●プロフィール

振動板に木製素材を用いたビクターの人気シリーズ、「ウッドコーン」初となる一体型システム。CDプレーヤーを搭載し、ラジオ受信、ブルートゥース接続、USBメモリーからのハイレゾ再生もできるなど機能も豊富。

ウッドコーン初となる一体型システム。スピーカー、アンプ、CDプレーヤー、ラジオ受信、ブルートゥース、USBなど、一とおりの機能を搭載する。

SPEC
●実用最大出力/20W+20W●スピーカー/1ウエイバスレフ型、8.5cmフルレンジ●端子/アナログRCA入力×1、光デジタル入力×1、ヘッドホン出力(3.5mm)、USB×1●対応CD/音楽CD、CD‐R/RW(MP3、WMA)●チューナー/AF、FM●Bluetooth対応コーデック/受信:SBC、AAC、aptX、aptX HD、aptX LowLatency、送信:SBC●USB部/再生:WAV/FLAC(最大192kHz/24bit)、MP3、WMA、録音:MP3(128kbps/192kbps)●サイズ/幅450mm×高さ136mm×奥行き290mm●重量/7.05kg

ブルートゥース接続はaptX HDに対応

ウッドコーンは、ビクター独自の技術によるもので、唯一無二の存在。珍しさもあるが、温もりを感じる風合いは、多くのオーディオファンに受け入れられている。

従来、「ウッドコーン=高級コンポーネント」という感があったのだが、本機は一体型システムに仕立てられ、設置面でも価格面でも身近になった。ウッドコーンに憧れつつもこれまで手を出せなかった人や、木の風合いや高音質を手軽に楽しみたい人にピッタリといえる。

奥行きのある木製キャビネットは、スピーカーそのものといった印象。ウッドは振動板やキャビネットだけでなく、スピーカードライバーの振動を吸収するブロックや反射板として隅々まで用いられ、ウッドへのこだわりがマニア心をくすぐる。

機能面では、CDプレーヤーを搭載しているので、シンプルに楽しみたいユーザーも安心。誰でも迷うことなく操作することができる。

CDプレーヤーとUSB端子を搭載

CDプレーヤーを搭載しているので、膨大なCDライブラリーを抱えている人も安心。USBメモリーのハイレゾ音源の再生も可能だ。

また、ブルートゥース接続は、ハイレゾ級品質のapt(アプト)X HDにも対応。使用するスマホなどがaptX HDに対応していれば、音楽配信サービスも高音質で楽しむことができる。しかも、ブルートゥースで接続すると、本機の電源がオンになる機能も、今ふうで好ましい。

背面にはバスレフポートも装備

アナログAUX入力と光デジタル入力端子を搭載。銅材ではないが、銅色のネジがHi-Fiオーディオの雰囲気を演出する。バスレフポートも装備している。

広がった空間に一音一音が丁寧に描かれる

コンパクトな一体型システムだが、音離れのよさ、音場の広さは特筆に値する。広がった空間に一音一音が丁寧に描かれ、輪郭がにじみなく遠くまで広がるさまは、Hi-Fiサウンドといえる。

スピーカーユニットの後方に新開発の反射板が搭載され、これが音場の再現に貢献しているのがわかる。CDの安定した高音質も魅力だが、aptX HDによるブルートゥース接続も高品位だ。

おすすめ度…A

ウッドコーン搭載の一体型。CD再生もいいが、ブルートゥースの音も高品位

ココが〇
ブルートゥース接続は、ワイヤレスとは思えない高音質。最近は、高音質で利用しやすい配信サービスも登場しているので、活用の幅も広がる。

ココが✖️
筐体は木製だが、表面がビニールのような雰囲気で、樹脂パーツ部の質感もいま一つと、高級感が薄い。もう一段のこだわりが欲しい。

※文中の「オススメ度」は、「A+」から「C-」までの9段階評価になっています。

※価格は記事作成時のものです。
●解説/鴻池賢三 (AV評論家)

スポンサーリンク
レビュー家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー