【OpticFilm 135iレビュー】手間を楽しみたい人におすすめ!今や貴重なラインセンサー式フィルムスキャナー

レビュー

久々に登場した35ミリフィルム専用スキャナーをレビュー。「OpticFilm 135i」は、本体に挿入したフィルムホルダーを、ゆっくりとスライドさせながらスキャンをしていく仕組み。スキャンの設定や操作は専用ソフトで行うが、本体にもスキャン開始ボタン(ポジ/ネガ/カスタムの3種)を装備。

今回のテストアイテムはこちらPlustek 「OpticFilm 135i」

●プロフィール

久々に登場した35ミリフィルム専用スキャナー。最高読み取り解像度は7200dpi。色深度はRGB各16ビットで、合計48ビットの情報が得られる。マウントなら4コマ連続、スリーブなら6コマ連続でスキャンが可能だ。

本体に挿入したフィルムホルダーを、ゆっくりとスライドさせながらスキャンをしていく仕組み。スキャンの設定や操作は専用ソフトで行うが、本体にもスキャン開始ボタン(ポジ/ネガ/カスタムの3種)を備えている。

SPEC
●イメージセンサー/CCD●光源/LED●ハードウエア解像度/7200dpi●スキャン速度/600dpi:約52秒、3600dpi:約6分、7200dpi:約25分(カラー、6コマ、赤外線機能有効時)●対応OS/Windows 7/8/10(64bit)、macOS 10.10~10.15●接続/USB2.0●サイズ/幅175mm×高さ104.3mm×奥行き259.2mm●重量/1.56kg

2種類のフィルムホルダーが付属

マウント用とスリーブ用のフィルムホルダーが付属する。35ミリフィルムなら、最大226ミリまでのパノラマフレームにも対応するが、ホルダーは別売。

設定は専用ソフトで簡単にできる

専用ソフトでは、スキャン解像度などの細かな設定が可能。画像ビューワーや画像編集などの機能も備えるが、画像編集機能が使えるのは、スキャンをした直後のみで、後からは操作できない。

最高7200dpiの高解像度で読み取れる

昨今、フィルムスキャナーの主流となっているのは、内部にデジタルカメラを搭載し、フィルムを撮影するタイプ。だが、本機は、フラットベッド型スキャナーや、かつてオリンパスやニコンが製造していたフィルムスキャナーと同様のラインセンサータイプだ。一発で撮影してデータを生成するデジカメ内蔵タイプに比べ、フィルムを少しずつ動かしながらスキャンして最終的に1枚のデータを生成するため、精度が高く、階調の再現性に優れるとされる。

本機でスキャンして生成されるデータは、最高解像度の7200dpiで約5500万画素。読み取るフィルムの状態によって、得られるデータの質は当然変わってくるわけだが、データ量が多ければ多いほど、画像編集ソフトを使ってレタッチ(加工や修整など)を行うには有利だ。

カラーで48ビット(16ビット×RGB)、モノクロで16ビットの色深度を持つだけに、階調の再現性も十分。もし、レタッチを前提としないなら、7200dpi以外にも、3600dpi、2400dpiなど6種類から解像度を選択することができる。

専用ソフトの操作は簡単だが、機能は限定的

操作は、同梱の専用ソフト「QuickScan Plus(クイックスキャン プラス)」を使う。初期画面でスキャンモードを「ポジフィルム」「ネガフィルム」「カスタム」から選び、解像度などを設定したら「スキャン」ボタン(本体側のボタンでも可)を押すだけと、実に簡単だ。

なお、画像ビューワーと画像編集機能も備えているが、操作はシンプルながら機能は限定的。本格的にレタッチをしたいなら、別途、ソフトを用意したほうがいいだろう。

本体は、天板などのプラスチックは薄く、たたくと安っぽい音がする。価格からすると、もう少し剛性が欲しい。

おすすめ度…B₊

今や貴重なラインセンサー式。手軽に操作ができ、階調の再現性も十分

ココが〇
現在、手に入るフィルムスキャナーとしては貴重なラインセンサー式。高解像度でスキャンし、画像を仕上げる過程を楽しみたい人は買いだ。

ココが✖️
本体価格とスキャン作業の手間を考えると、画素数を求めないなら、メーカーやショップのスキャンサービスを利用したほうが、速くて確実かも。

※文中の「オススメ度」は、「A+」から「C-」までの9段階評価になっています。

※価格は記事作成時のものです。
●解説/諸星和明 (ウォーターマーク)

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット