公式ステータスページでチェック!Googleの障害発生状況を調べる方法

ガジェット

Googleで何らかの障害が発生しているかどうかは「Google公式のステータスページ」にアクセスしてみよう。公式ステータスページにある緑色の丸なら問題なし、オレンジ色はサービス障害あり、赤色はサービスが停止していて利用できない。さらに、障害の解決後もサービスが利用できない場合は、Googleヘルプセンターから問い合わせることができる。

Googleに障害が発生!? トラブルの原因を調べる方法

「Gmail」「Googleカレンダー」「Googleドライブ」など、多岐にわたるGoogleのサービスを日常的に利用している人にとって、何らかの障害の発生によってこれらのサービスにアクセスできなくなるような事態は大問題だ。

そんなときは、まず、アクセスできない原因がどこにあるのかを特定したい。使っている端末や通信機器、インターネット回線など、いろいろな可能性があるが、まずはGoogleに障害が発生していないかどうかを確認しよう。

Googleで何らかの障害が発生しているかどうかは、「Google公式ステータスページ」で確認できる。このページでは企業向けの有償サービスに関する情報を掲載しているが、一般ユーザー向けのサービスについても状況が掲載されている。

スマホアプリの場合は、端末内にいったんメールが保存されるので、一度受信したメールはオフラインでも閲覧できる。ただし、検索機能は全メールからの検索ができず、保存済みのメールだけが対象となるので注意しよう。

■Google公式のステータスページにアクセスしよう

(1)公式ステータスページを開く。緑色の丸なら問題なし、オレンジ色はサービス障害あり、赤色はサービスが停止していて利用できない。

(2)障害が起きているサービスをクリックすると、詳細情報が確認できる。復旧情報などもわかる。

(3)障害の解決後もサービスが利用できない場合は、Googleヘルプセンターから問い合わせることができる。

■解説/今西絢美 (ライター)山崎理香子(ライター)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhoneアプリスマホパソコン
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識