この時期になると、暑さ対策グッズが、売り場を賑やかし始めます。今年は梅雨が早く始まり、長く続くとの見方もありますが、最近の夏はとても暑いので、おすすめの暑さ対策方法をご紹介します。
アイリスオーヤマの「クールウェア」
背中にファンがついた夏用ジャンバー
アイリスオーヤマの「クールウェア」をご存知ですか?名前は知らなくても背中にファンが2つ付いているジャンパーと言えば、ほとんどの人はお分かりいただけると思います。
2020年版をテスト中、いろいろな人から涼しいのか聞かれました。「まだテスト中なので。」と言葉を濁しましたが、実際の涼しさは程々でした。ロングスリーブのジャンバータイプ、ベストタイプを付け、いろいろ試しているうちにわかったことがあります。
汗が多いところを風が流れない
清涼家電は、大きく2つに別れます。直接的に冷たいものを体に当てるタイプと、気化熱を使うタイプです。前者にはペルチェ素子が使われるものが多く、後者は携帯には不便ですがファンが使われます。
気化熱を利用する場合は、ファンが起こす風を汗にあて気化させることにより、温度を下げます。私がクールウェアで気づいたのは、Tシャツの上からだと、汗が乾く時の気化熱をあまり上手く利用できない。その上、Tシャツが一度背面に貼り付くと風が通りません。また長袖は入りくんでいる上に、袖口まで風が通らない。逆にベストは、効率よく冷やせる部位(脇の下、太腿の付け根。首の横から後ろ側。血管が皮膚表面へ出ている部位。熱中症で冷やす部位なので、知っておいて損はないです)を掠める様に空気が抜けるので、思ったより涼しくない。
考えてみると、ジャンパーもベストも基本冬の衣料。空気を溜めるためのが基本構造。かなり工夫が必要なことがわかります。
ユニクロの冷感アンダーウェア「フリーズテック」
話は変わりますが、最近の夏の人気商品に、機能性アンダーウェアがあります。ユニクロのクールテックが有名ですが、多分、炎天下で一番強いのは「フリーズテック」ではないでしょうか。
「氷撃」と自称していますが、確かに自画自賛することはあります。とにかく涼しいのです。フリーズテックの特徴は、「他の技術より温度が低く」なることと「持続力が長い」ことです。
通常の場合、主に接触と気化熱で温度を下げます。フリーズテックは、この接触冷感を高めるために、エリスリトール、キシリトールを含有した特殊なプリントを生地に施しています。この効果がすごい!通常の機能性生地に対して、肌温度で、-1.4℃低いのです。エアコンでの1℃差は空気ですから、決定的な差になる事は少ないですが、こちらは肌ダイレクトですから、決定的です。全然違います。
加えて、風、というより、空気がそよっと動くと、より涼しさが増します。今頃は昼夜の温度差があり、暑い寒いに容易に変化しますが、夜テストした時は、寒くなってギブアップ。ジャンバーを着込みました。
また、この薬品系の冷感は、洗濯するにつれ効果が出なくなります。しかし、こちらの技術もしっかりしており、50回選択しても -0.8℃温度が上がるだけ。他製品への優位性を保ったままです。
組み合わせ技で最強かも?フリーズテック+クールウェア
このフリーズテックと前述のクールウェアを組み合わせたらどうでしょうか? 汗で涼しい、風で涼しいとなるのでしょうか? 答えは「なる」。先日の真夏日、と言っても少し真夏日レベルですが、試すといい感じです。
特に、クールウェアの2021年版は、ベストではなく半袖、脇の下の汗でも涼しい。背中も涼しい。ちょっと嬉しい。双方のいいところが相乗的に出ている感じです。加えていうと、色もよくなっています。心底暑い真夏でも頑張れるのではないかと思っています。ただ、これは実験してみないと分かりませんがね
まとめ
夏は、洗濯で洗い晒し、模様やプリントが薄くなったシャツ、Tシャツが定番でした。それは、ある程度の風が通るのが前提。しかし、今の時代、ビルなどが乱立しており、不要な突風は吹くくせに、微風にはなかなか巡り合いません。そのため、携帯扇風機などが、夏アイテムとして提案されています。しかし、それでも暑いのが、平成、令和の夏。一刀で片がつかないのなら二刀でではありませんが、組み合わせるとかなり上手くいきます。
今の時代、物持ジャパン。買って効果なければ捨てるというのがある種の流行を見せていますが、この様に、長所どうしを掛け合わせると、よりいい結果を得ることがでるかもしれません。コロナで外出禁止の今、いろいろ試してみませんか?これも「リユース」というわけです。
◆多賀一晃(生活家電.com主宰)
企画とユーザーをつなぐ商品企画コンサルティング ポップ-アップ・プランニング・オフィス代表。また米・食味鑑定士の資格を所有。オーディオ・ビデオ関連の開発経験があり、理論的だけでなく、官能評価も得意。趣味は、東京歴史散歩とラーメンの食べ歩き。