【カップヌードルのローリングストック】食料備蓄はサブスクと相性良し!コンロや鍋、保存水が揃った充実の初回セット

暮らし・生活・ペット

今回紹介する防災アイテムは、日清食品の「カップヌードル ローリングストック」は、その家庭内流通備蓄をより手軽に実現できる自動配送サービス。カップ麺+カップライス9食(3日分)と、カセットコンロ、片手鍋、保存水、ソーラーライトなどのセットが特製ボックス入りで届くというもの。

備えておきたい!防災アイテム最前線日清食品「カップヌードル ローリングストック」

届く→食べる→備えるを繰り返すカップヌードルのサブスクサービス

災害時用の食料備蓄の方法として、私は、ストックした食品を日常生活で消費し、使った分を補充する「家庭内流通備蓄」を推奨しています。備蓄した食品の賞味期限切れを防げますし、非常時でも慣れ親しんだ食品を口にできるからです。特に、災害時は、おいしいと感じる食事が心を慰めてくれるものです。

今回紹介する日清食品の「カップヌードル ローリングストック」は、その家庭内流通備蓄をより手軽に実現できる自動配送サービス。申し込みをすると、カップ麺+カップライス9食(3日分)と、カセットコンロ、片手鍋、保存水、ソーラーライトなどのセットが特製ボックス入りで届きます。以降は、3ヵ月ごとに補充用の9食が届くので(最初のみ1ヵ月後)、そのタイミングで前回の分を消費すれば、賞味期限切れもストック切れも起きないというわけです。

日清食品
カップヌードル ローリングストック

コンロや鍋や水までそろった充実のセットが初回に届く!

●初回料金:1万4300円(上の写真の物が届く)
●2回目以降の料金:3ヵ月ごとに2160円(入れ替え用9食セット代金として)

いいアイデアだと思うのは、コンロや鍋、保存水もセットになっていること。いざというとき、カ
ップ麺があっても、湯を沸かす物や水がなければ食べることができませんが、このセットなら、その心配がなくなります。

基本の9種類

補充用の9食は、計13種類から自由に選べるので、自分好みの備蓄にできるのもいいですね。

2回目以降に選べる4種

防災ひとくちメモ

「災害時帰宅支援ステーション」とは?

災害時帰宅支援ステーション」は、公共交通機関がストップした際、徒歩で帰宅する人を支援するために設けられたもの。災害状況や道路情報の提供を受けられるほか、トイレを借りたり水道水をもらったりでき、非常時には頼もしい存在といえます。

コンビニ、ガソリンスタンド、外食チェーン店などがその役割を担い、対応店舗の店頭には帰宅支援ステーションのステッカーがあります。外出の際に、お店の入り口にステッカーがあるか確認してみてください。

危機管理アドバイザー
国崎信江さん

■解説者のプロフィール
国崎信江(くにざき のぶえ)
危機管理教育研究所代表。生活者の視点で防災・防犯対策などを提唱。内閣府「防災スペシャリスト養成企画検討会」委員など多くの防災関連の委員を務める。

※価格は記事作成時のものです。

■「カップヌードル ローリングストック」についてのお問い合わせ
日清食品 0120-923-301

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット防災
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識