【Google Chromeとは】検索・ブックマークなど、基本の使い方を覚えよう!

スマホ

「Google Chrome(グーグル クローム)」は、Googleの各種サービスとの親和性が高いウェブブラウザー。同じアカウントでログインすれば複数の機器間で同じ環境を共有でき、パソコンとスマホ間での連携機能も充実している。この機会に基本の使い方を知っておくと便利だ。

※パソコンからの操作はWindows 10/11の「Google Chrome」を使用し、スマートフォンの操作は、iPhoneは「iOS 15」、Androidは「Android 10」以降の端末を使用して動作検証、撮影しています。機種やOSのバージョンによっては、操作や画面表示が異なることがあります。

「Google Chrome」をインストールする

「Google Chrome(グーグル クローム)」(以下、Chrome)は、Googleが提供する無料のブラウザーアプリだ。Androidスマホにはあらかじめ用意されているが、パソコンやiPhoneでは、Googleのトップページもしくはアプリストアから入手しよう。インストール後ログインを済ませておくと、検索の際により多くの便利な機能を使えるようになる。

パソコンはアプリ一覧からインストール

Googleのトップページで「Google アプリ」をクリック。「Chrome」を選択し、次の画面で「Chromeをダウンロード」をクリック。

iPhoneはアプリストアからインストール

iPhoneの場合、「App Store」を起動して「Google Chrome」と検索し、「入手」をタップ。

入手が完了したらアプリを開き、「同意して続行」をタップ。手順に沿ってログインする。

ほかのブラウザーのブックマークを引き継ぐ

これまで別のブラウザーを利用していると、ブックマークなどをChromeに登録し直すのがめんどうに感じる場合もあるだろう。そんなときは、ほかのブラウザーの閲覧履歴や保存したパスワードなどをChromeに移行できる機能を使おう。ブックマークのフォルダーなども引き継げるため、お気に入りのサイトにもこれまでどおり手間なくアクセスできる。

「ブックマーク」から引き継ぎを行う

メニュー内の「ブックマーク」にカーソルを合わせる。「ブックマークと設定のインポート…」をクリック。

インポートしたいデータを選択する

これまで使っていたウェブブラウザーの種類と、移行したいデータを選択。「インポート」をクリックする。

検索して目的の情報を入力する

知らない言葉の意味や料理のレシピなど、知りたい情報があれば、Chromeを使って検索しよう。検索の際は、見たいサイトのURLやキーワードをアドレスバーに入力するのが基本だ。

また、複数のキーワードを組み合わせて検索することで、目的のサイトが表示されやすくなる。検索結果が表示されたら、表示されたサイトの中から閲覧したいものをクリックする。

キーワード検索でウエブサイトにアクセス

アドレスバー欄をクリックし、サイトのURLやキーワードを入力。[Enter]キーを押して検索する。

閲覧したいページをクリックする

検索結果が表示されたら、青色で表示されたサイトの中から閲覧したいものをクリック。

頻繁にアクセスするサイトを「ブックマーク」に登録する

頻繁に開くサイトは、「ブックマーク」に登録するといいだろう。ブックマークに登録したサイトは、アドレスバーの下部にある「ブックマークバー」に保存され(表示を「オン」にしている場合)、URLを入力する手間を省いて、いつでもアクセスできる。

好きなサイトをブックマークに登録

好きなサイトを開き、「☆」をクリック。「ブックマークを追加」をクリックし、次に「完了」をクリック。

「タブ」を開いて複数のサイトを閲覧する

調べものをする際、複数のサイトを開いて情報を比較したいと思うこともあるだろう。Chromeでは、一つのウィンドウで複数の「タブ」を開くことができる。それぞれのタブで異なる検索やサイトの表示ができるだけでなく、タブ間の移動も簡単だ。

同じウィンドウでタブを複数開く

画面上部の「+」をクリックすると、新規のタブを開ける。タブ間を移動するには、表示したいタブをクリック。

増えたブックマークをフォルダーに整理する

ブックマークの登録数が増えると、目的のサイトを探すのに時間がかかる。対策として、フォルダーを作成して、目的別、用途別にブックマークを分類するといいだろう。

フォルダーを作るには、Googleのトップ画面右上の「メニュー」アイコンをクリックし、「ブックマーク」内の「ブックマークマネージャ」を開く。続いて、画面右上のメニューを開き、「新しいフォルダを追加」をクリックする。

「ブックマークマネージャ」を開く

トップ画面のメニューを表示し、「ブックマーク」にカーソルを合わせる。「ブックマークマネージャ」を選択。

フォルダーを作成してドラッグ&ドロップで整理

画面右上のメニューをクリックし、「新しいフォルダを追加」をクリックする。フォルダー名を入力して「保存」をクリックすると、フォルダーが完成。登録済みのブックマークをドラッグ&ドロップで整理しよう。

見られたくない閲覧履歴を削除する

サイトの閲覧履歴は、あとから個別に削除することも可能。メニュー内の「履歴」にカーソルを合わせ、左側に表示された「履歴」をクリックすると、閲覧履歴の管理画面が表示される。また、指定した期間の履歴を一括削除することも可能だ。

削除したい履歴を選んで消去

削除したい履歴にチェックを入れ、画面右上の「削除」をクリック。「削除」をクリックすれば完了。

「シークレットモード」で履歴を残さずサイトを閲覧する

Chromeでは通常、検索履歴や閲覧履歴が保存される。パソコンを家族と共有しているなどの理由で、これらの履歴を残したくない場合は「シークレットモード」機能を使おう。閲覧履歴やフォームに入力した情報を残さずに、インターネットを利用できる。

シークレットモードに切り替える

メニュー内の「新しいシークレット ウィンドウ」を選択。シークレットモードの新しいウィンドウが表示される。

※この記事は『もっとGoogle!完全マスター塾』(マキノ出版)に掲載されています。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット