スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【iPad mini】Officeと互換性あり!仕事で使える書類アプリ「iWork」 Keynote、Numbers、Pagesの使い方

iPhone

アップルはOfficeと互換性を持つ「iWork」という3つのアプリを無料で提供している。Apple Pencilを使って手書きの注釈や図を入れることも可能だ

※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手順を紹介しています。他の機種やOSのバージョンによっては、動作や画面表示が異なることがあります。

仕事で使う書類をサクッと作成する

「Keynote(キーノート)」は「PowerPoint(パワーポイント)」のようにプレゼンテーション資料を作成できるアプリで、作成したファイルはPDFにも変換できる。「Numbers(ナンバーズ)」と「Pages(ページズ)」は、それぞれ「Excel(エクセル)」「Word(ワード)」と互換性を持ち、メールで受信した各ファイルを開くときにも使える。

Keynoteでプレゼン資料を作成

Keynote

提供元:Apple
価格:無料

(1)テーマを選択

「Keynote」アプリを起動して、右上の「+」をタップし、「テーマを選択」をタップ。

使いたいテーマを選択する。

(2)編集する

あからじめ入力されている文字を書き替えて編集できる。右上のブラシのアイコンをタップすると、編集メニューが表示される。

(3)画像を挿入する

右上の「+」をタップして、「写真またはビデオ」を選択。続いて、画像を選択できる画面が表示されるので、挿入したい画像を選択しよう。

画像が挿入される。トリミングしたり、大きさや位置を調整したりできる。

(4)スライドを追加する

左下の「+」をタップすると、スライドを追加して、編集を続けられる。

(5)PDFに変換して保存する

右上のメニューのアイコンをタップして、「書き出し」→「PDF」の順にタップする。

PDFに変換したファイルは、メールに添付するなどして共有できる。iPad miniの「ファイル」に保存しておくと、あとから探しやすい。


Numbersで表やグラフを作成

Numbers

提供元:Apple
価格:無料

(1)テンプレートを選択

「Numbers」アプリを起動して、右上の「+」をタップし、テンプレートを選択する。

(2)編集する

すでに数値が入力されたテンプレートを選択した場合、項目を書き替えたり、数値を直したりするだけで、表やグラフを作成できる。イチから作成したい場合は「空白」を選択すればいい。

手書きのマークを付ける

上の「+」をタップすると、挿入のメニューが表示される。右の画像のアイコンをタップして「描画」をタップしよう。

手書き文字などを入力できる画面に切り替わる。ペンの種類や色を指定して、グラフ上にマークを付けたりもできる。


Pagesで文書を作成

Pages

提供元:Apple
価格:無料

フォントや文字サイズを指定する

「Pages」もテンプレートを選択すると、文章の作成を始められる。キーボードの「abc」をタ
ップするとフォントを、「ぁあ」をタップすると文字サイズを設定できる。

描画を挿入する

まず、右上の「+」をタップ。次に右の画像のアイコンをタップして「描画」を選択する。

手書き文字やイラストを描けるスペースが表示され、指やApple Pencilで入力できる。

POINT

Microsoft Office

提供元:Microsoft Corporation
価格:無料(App内課金あり

Officeアプリも使える
ビジネスでの利用が多い「Excel」「Word」「PowerPoint」を使うことも可能。主な機能は無料で使えるが、「Office365」のアカウントを持っていれば、すべての機能を利用できる。

※この記事は『iPad mini最強の仕事術&遊び術』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
iPhoneMacアプリガジェット暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。
スマホを手にすれば、必要以上の情報があふれる現代において、正しく役立つ情報をお届けすることが「特選街web」の使命です。商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートします。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース