【Wi-Fiにつながらない】特定の場所だけつながらないときの原因と対策

WiFi

特定の場所だけWi-Fiにつながらないのは、障害物に弱い5Gヘルツ帯を利用しているため、壁などが電波を遮断している可能性が高い。2.4Gヘルツ帯に切り替えてみよう。改善しない場合は、ルーターから端末までの距離が遠すぎる可能性が考えられる。「Wi-Fi中継機」もしくは「メッシュWi-Fi」の導入を検討しよう。

特定の場所だけWi-Fiにつながらない……

「特定の場所だけWi-Fiにつながらない」のは、障害物に弱い5Gヘルツ帯を利用しているため、壁などが電波を遮断している可能性が高い。障害物に強い2.4Gヘルツ帯の周波数帯に切り替えて様子をうかがってみよう。

これでも改善しない場合は、そもそもルーターから端末までの距離が遠すぎる可能性が考えられる。この場合、電波が届く範囲を拡張してくれる「Wi-Fi中継機」もしくは「メッシュWi-Fi」のいずれかを導入しよう。

基本的に中継機は価格は安いが、拡張できる範囲や速度はそこそこ。一方、メッシュWi-Fiは値は張るが、中継機より拡張できる範囲や速度は上だ。ただし、メッシュWi-Fiは、基本的に親機のルーターとサテライトルーターを同一メーカーや同一方式でそろえる必要がある点がネック。

非対応のルーターでどうしてもメッシュWi-Fiを使いたいなら、ネットギアのEAX80がおすすめだ。本機なら、異なるメーカーやメッシュWi-Fi非対応のルーターでもメッシュWi-Fiネットワークを構築可能だ。

中継機を利用するとWi-Fiエリアが拡張できる

Wi-Fi中継機の設置場所は、親機のルーターの電波を十分に受信できる範囲、かつ中継する機器にも近い必要がある。相反するこの条件の妥協点を探るのがなかなか難しい。

どんなルーターでもメッシュWi-Fi化できる機器もある

ネットギア
Nighthawk EAX80
実売価格例:2万9091円

メッシュWi-Fi対応の中継機で、異なるメーカーのルーターでも利用できる。Wi-Fi 6に対応し、最大4804Mbpsの高速通信を実現。

■価格は記事作成時のものです。
■解説/篠原義夫(ガジェットライター)
※この記事は『今すぐつながる!Wi-Fi完全マスター塾』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
WiFi暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース