【ローソン銀行の特徴】生活圏にローソンがあえば重宝!利用できるATMがまだ少ないのがデメリット

暮らし・生活・ペット

ローソン銀行は、大手コンビニのローソンと三菱UFJ銀行の出資で2018年に開業したネット銀行。全国のローソン店舗にATMが設置され、生活圏にローソンがある人にはかなり重宝します。

別記事はコチラ→【ネット銀行はどこがいい?】選ぶときにチェックしたい7つのポイント

ローソン銀行

利便性の高さが特徴普通預金金利も注目

ローソン銀行では、ローソン店舗にある自社ATMなら、午前7時から午後7時は無料で入出金が可能。スマホアプリでのかんたん口座開設で100Pontaポイントを獲得できます。

普通預金金利は300万円未満はメガバンクと同水準ですが、300万円以上なら0.15%になるのも大きなメリットです。

ただ、後発のネット銀行という事情もあり、全般的に取り扱い商品は少なめで、公共料金の引き落としにも非対応。利用できるATMも自社ATMのみです。

ココがおすすめ!
近くのローソン店舗で手軽に入出金できる
普通預金金利が高め
かんたん口座開設でPontaポイントがもらえる

ココに注意!
提携先がなく、使えるのは自社ATMのみ
振込は自行宛でも手数料がかかる
公共料金の引き落としに非対応
取扱商品が少ない

預金金利および主な手数料

普通預金
金利
(税引き前、
年率換算)
300万円
未満
0.001%
300万円
以上
0.150%
定期預金
金利
(税引き前、
年率換算)
1年 0.030%
3年 0.030%
4年 0.030%
5年 0.030%
ネット振込
手数料
(税込)
同行宛 55円/回
他行宛 165円/回
ATM
入出金
手数料
(税込)
メガバンク・
準メガバンク
セブン銀行
ローソン銀行 無料または110円/回※1
E-net
(ファミリーマート)
その他提携先
※1:7:00~19:00は無料。それ以外の時間帯は110円/回。

POINT
Pontaポイントを貯めるならお得なカードで

ローソン銀行では、Pontaポイントを効率的に貯められるクレジットカード「ローソン Ponta プラス」を発行しています。クレジットカードとPontaカードが一緒になっており、年会費は無料。ローソンでの支払いに使うと最大6%もポイントが還元されます。ローソンで買い物する人にはマストアイテムです。

毎月10日または20日のローソン利用では、通常のPontaカードの最大6倍のポイントが獲得できる。

毎月10日または20日のローソン利用では、通常のPontaカードの最大6倍のポイントが獲得できる。

◆この記事は2022年3月12日発行の「絶対得する!ネット銀行の賢い選び方&使い方」(マキノ出版)から掲載しています。記事内の情報は発行日のものです。最新の情報は各銀行の公式サイト等をご確認ください。

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース