〈なるほど心理学〉アサーションとは? 上手な仕事の断り方 相手を不快にさせず“断る”テクニック

暮らし・生活・ペット

忙しいのに急に大量の仕事を頼まれ「断ると悪いから…」と無理を承知で引き受けてしまうこと、ありませんか? できなかった場合、相手に迷惑をかけ、信頼も失います。できないときは、断る勇気が必要なのです。相手を不快にさせることなく断る心理学のテクニック「アサーション」について、書籍『イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 心理学』著者で文学博士の齊藤 勇さんに解説していただきました。

解説者のプロフィール

齊藤 勇(さいとう いさむ)

文学博士。立正大学名誉教授、日本ビジネス心理学会会長。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。専門は対人・社会心理学。「それいけ‼ココロジー」(日本テレビ)の監修・コメンテーターを務めるなど、心理学ブームを牽引。『図解 心理分析ができる本』(三笠書房)、『図解雑学 見た目でわかる外見心理学』(ナツメ社)、『イラストレート 心理学入門』(誠信書房)など、著書・監修書多数。

本稿は『イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 心理学』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

イラスト/桔川シン、堀口順一朗、栗生ゑゐこ

上手な仕事の断り方?「アサーション」の活用

「アサーション」とは、自分のことも相手のことも考えながら適切に主張すること!

忙しいのに急に大量の仕事を頼まれたら、やりたくてもできません。
でも「断ると悪いから…」と無理を承知で引き受けてしまうこと、ありませんか?
結局できなかった場合、相手に迷惑をかけ、信頼も失います。できないときは、断る勇気が必要なのです。

そのために、相手を不快にさせることなく断る心理学のテクニックが「アサーション(主張的反応)」です。
アサーションとは、お互いの価値観を尊重しつつ、自分の意見を適切に主張する方法のことです。
具体的には、まず、心をこめて謝罪すること。そして、断らなければならない理由を客観的な事実として説明します。
このとき、「依頼されてうれしいが、今の状況だと迷惑をかけてしまう」など、素直に自分の感情を伝えます。実現可能なスケジュールなど、代替案もいっしょに伝えられるとベストでしょう。

アサーション状況に対応するタイプは3つ。
アサーションを実行できるアサーティブのほか、自分の都合を一方的に主張する「アグレッシブ(攻撃的主張)」、相手の言いなりになる「ノン・アサーティブ(非主張的反応)」があります。
近年、ビジネスの現場で必要とされる対応は、コミュニケーション能力の高いアサーティブであるともいわれています。

アサーション状況に対応する3タイプ

タイプ1 アサーティブ(主張的反応)

素直に自分の気もちを表現する
自己主張しつつ、相手を尊重する
自分の責任で行動する
コミュニケーション能力が高い

相手を尊重しつつ、自分の意見を主張できる

タイプ2 アグレッシブ(攻撃的主張)

思ったことを一方的に主張する
他人の欠点を指摘する
抑圧的な態度を取る
他人に責任を転嫁する

高圧的な態度で、相手を萎縮させてしまう

タイプ3 ノン・アサーティブ(非主張的反応)

自己を主張せず、他人に従う
他人任せになり、自主性がない
言い訳が多く、他人を責める
弱い立場の人を理解できる

受け身の態度で、他人の意見に従ってしまう

◇◇◇◇◇

なお、本稿は書籍『イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 心理学』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。心理学に興味をもって、「ちゃんと勉強してみよう」と思っても、専門書には専門用語が多く出てくるので、「むずかしい」と感じる人も多いのではないでしょうか? 本書は、これまで積み重ねられてきた心理学の研究を、知識ゼロでも楽しく読めるように、イラストや図解も豊富に使い、やさしく丁寧に解説しています。

イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 心理学
¥990
2022-04-12 14:01

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット