【ボーズ】スピーカーの向きを動的に検知してサウンドを最適化するポータブルBluetoothスピーカー

家電・AV

ボーズは、SoundLink Bluetoothスピーカーシリーズより、ポータブルスピーカーの新モデルとして「Bose SoundLink Flex Bluetooth speaker」を発売した。本機は、Bluetoothスピーカー初となる独自技術のBose PositionIQテクノロジーを搭載しているのが特徴で、スピーカーの向きを動的に検知してサウンドを最適化するから、スピーカーを立てても、ストラップを使ってぶら下げても、上向きに置いても、臨場感あふれる豊かなサウンドを再生してくれる。

ボーズ
Bose SoundLink Flex Bluetooth speaker

●価格:1万9800円

クラス最高峰のサウンドと耐久性を兼ね備えた、まったく新しいポータブルBluetoothスピーカー

ボーズは、SoundLink Bluetoothスピーカーシリーズより、ポータブルスピーカーの新モデルとして「Bose SoundLink Flex Bluetooth speaker」を発売した。

本機は、Bluetoothスピーカー初となる独自技術のBose PositionIQテクノロジーを搭載しているのが特徴で、スピーカーの向きを動的に検知してサウンドを最適化するから、キッチンカウンターの上に立てても、バックパックからぶら下げても、プールサイドで上向きに置いても、置き方に応じて自動で最適化されたサウンドを再生してくれる。

スピーカーの向きを自動的に検知してサウンドを最適化してくれる。

搭載するカスタムトランスデューサーは、筐体に収まる限界サイズのモノを使用することで、サウンドの明瞭さと、楽器やボーカルをそれぞれ際立たせ、胸に響くような低音を再現。これとともに、デュアル・オポージング・パッシブラジエーターが機能し、卓越した振動変換で、このコンパクトなスピーカーからパワフルなサウンド出力を可能にしている。また、独自のデジタル信号処理技術(DSP)により、ひずみが大幅にカットされ、自然で豊かなサウンドを可能にしている。

筐体は、IP67に準拠し、高品質な素材の採用により、耐久性に優れ、日々のあらゆる状況に対応。ソフトシリコンの背面とパウダーコーティングが施されたスチールグリルは、落下や衝撃、腐食、紫外線に強く、厳重に密封された音響コンポーネントは、水、ホコリ、塵などの侵入を防ぎ、いかなる状況においてもサウンドクオリティが損なわれることはない。最大12時間の連続再生が可能なバッテリーを備え、高い耐久性も兼ね備えたポータブルスピーカーに仕上がっている。

丈夫なユーティリティループ付きで、バッグのカラビナやバックルに取り付けたり、シャワーやビーチチェアのフックに掛けたりして使用することも可能だ。

本機のセットアップは、スマートフォンやタブレットなどのデバイスとBluetoothペアリングして使用する。ペアリングは、シンプルな音声コマンドでわずか数秒で行えるから、とても簡単にセッティングをすることができる。最大8台のデバイスを記録でき、切り替えも、スムーズに行うことが可能。さらに専用アプリ「Bose Connect」を使えば、SoundLink Flexの操作、設定のカスタマイズ、最新のソフトウェアのダウンロードなども簡単にできる。本体のボタンでは、電源オン・オフや音量調節、Bluetooth接続のほか、再生、一時停止、スキップなどの操作が可能で、内蔵のマイクを使用すれば、スマートフォンの音声アシスタントにアクセスしたり、クリアな音声で通話したりすることも可能だ。

本機を2台ペアリング、または1台を、対応するボーズの他のスピーカーとペアリングすれば、ステレオモード(左右の音声チャンネルを2台のスピーカーに振り分けて再生)、またはパーティモード(2台のスピーカーから同じサウンドを同時再生)で使用することができる。また、本機はBose SimpleSyncにも対応しているから、同社のスマートスピーカーやサウンドバーに連携させて、自宅でのリスニング体験をさらにアップグレードすることも可能だ。本製品をデバイスに接続した状態で、音声アシスタントにスマートスピーカーでの音楽再生を指示すると、本製品とスマートスピーカーの両方で同時に再生される。

イメージ

本体サイズは、幅20.14cm、奥行き5.23cm、高さ9.04、重さは約580g。搭載するバッテリーは、リチウムイオンバッテリーで、充電時間は約4時間。最大12時間の連続再生を可能にしている。

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
家電・AVスピーカーガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース