Excelの書式設定で覚えておくと便利な機能をわかりやすく解説する。セルに適用したフォントや背景、表示位置などの書式の設定を、ほかのセルにも流用したい場合「書式のコピー/貼り付け」を利用すれば、簡単に同じ設定を適用できる。
表示のスタイルだけをコピーする!
複数の書式の設定を一度に反映する
セルに適用したフォントや背景、表示位置などの書式の設定を、ほかのセルにも流用したい場合は「書式のコピー/貼り付け」を利用すれば、簡単に同じ設定を適用できます。
書式が設定済みのセルを選択してから((1))、「ホーム」タブの「書式のコピー/貼り付け」ボタンをクリックする((2))。複数のセルに連続して書式を適用したい場合は、ボタンをダブルクリックする。

セルを選択すると、書式が適用される。前の手順で「書式のコピー/貼り付け」ボタンをダブルクリックした場合は、適用したいセルを順にクリックしていき、完了時はボタンをクリックする。

※この記事は『エクセルが2週間で身につく(楽)上達講座』(マキノ出版)に掲載されています。