パソコンのキーボードを眺めると、Windowsキーはあるものの、初心者にとってはあまり使う機会がないというのが正直なところではないでしょうか。でも覚えるとWindows10/11を使いこなすためにとても便利なショートカットキー。作業時間を大幅に短縮することができる10種類を厳選しました。
マウス操作が減ってパソコン作業がグンと楽になる、WindowsキーでWindowsをらくらくコントロール!
Windowsキー(Windowsロゴキー、Winキー)とは、キーボードにWindowsのロゴマークが描かれたマイクロソフトが独自に開発した専用キーのことです。パソコンの歴史を変えたWindows 95の発売時期と機を同じくして、Windows特有の機能やショートカット操作を実行するために導入されました。
今日から使おう! Windowsキーのショートカット11選
1.スタートメニュー表示/非表示
スタートメニューの開閉に使える基本のキー。どの画面からでもアクセス可能。
2.デスクトップを表示/元に戻す
開いているすべてのウィンドウを一瞬で最小化してデスクトップを表示。もう一度押すと元に戻せる。
3.エクスプローラー(ファイル管理)起動
ファイルやフォルダの管理を即座に行えるエクスプローラーを素早く起動する。
4.PCの画面ロック
離席時などにPCをすばやくロックして、不正アクセスを防止するセキュリティ面で便利なキー。
5.Windows設定画面の表示
Windowsの各種設定画面をすぐに開けるため、システムのカスタマイズや管理に便利。
6.すべてのウィンドウを最小化
開いているすべてのウィンドウを最小化し、一時的にデスクトップを表示するのに役立つキー。
7.ウィンドウの左右並べ(スナップ)
アクティブウィンドウを画面の左右に整列させ、作業効率を上げる便利なスナップ機能。
8.ウィンドウの最大化/最小化
ウィンドウを最大化・最小化して、画面上の作業領域を効率よく切り替えられる。
9.画面全体キャプチャを画像ファイルとして保存
画面全体のスクリーンショットを撮影し、画像ファイルとして保存するので共有や保管に便利。
10.指定範囲のスクリーンショット(クリップボード保存)
必要な範囲だけを指定してスクリーンショットが撮れるので、部分キャプチャに最適。
まとめ:マウス操作を減らして時短!
スタートメニューの開閉、デスクトップ表示、エクスプローラー起動、画面ロック、設定画面表示、ウィンドウ操作、スクリーンショット撮影などの日常的なPC操作を,マウス操作に頼らず、キーボードだけで効率的な作業が可能になる珠玉のショートカット。パソコン作業が格段にラクになります!
■関連記事





