【メルカリ】取り置き・専用って?値下げ希望がきた!購入希望者とのトラブルを避けるやり取り文例

アプリ

ここでは、購入者希望からコメントが来たときの返信の文例を紹介する。値下げやまとめ売りの場合、間違って購入したからキャンセルしたいなど購入希望者とのトラブルを避ける文例をあらかじめ知っておくといい。

売るときのお悩みQ&A
購入希望者とやり取りするときの文例を知りたい

Anser:値下げや同梱割引などに対応する文例を覚えておきましょう。

初めのうちは、購入希望者からコメントが来たときに、どのように返信したらいいのか悩むこともあるでしょう。そんなときは、コメントの内容に応じた主なひな型を知っておくと便利です。

値下げまとめ売りができるか聞かれたら、送料や売上のことを考慮して、対応できるか否かを丁寧に答えます。

「値下げしてほしい」

▶値下げに応じる場合:〇〇円までならお値下げ可能です。

▶値下げに応じない場合:申し訳ありませんが、値下げは考えておりません。ご了承ください。

「まとめ売りしてほしい」

▶同梱割引ができる場合:同時購入をご希望の場合、送料分を同梱割引として〇〇円お値引きさせていただきます。

▶同梱割引ができない場合:申し訳ございませんが、こちら2点を同梱してしまうと送料が上がってしまうので同梱割引ができません。

商品のサイズの質問をされたときは、実寸法のほかに自分の着用感を詳しく伝えてみましょう。

「商品のサイズを詳しく知りたい」

▶正式なサイズはわかりかねますが、測ってみたらウエスト〇〇cm、股上〇〇cm、股下〇〇cmでした。身長〇〇〇cmの私が着ると、くるぶし丈になります。

また、誤って購入してしまったのでキャンセルがしたいと言われた場合は、理由を確認して承諾します。

「間違って購入したのでキャンセルしたい」

▶承知しました。それでは、キャンセル理由は購入者都合として、取引キャンセルの申請をいたします。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

なお、取り置きや専用といったお願いは、メルカリの公式ルールではないため、断っておくとトラブル防止につながります。

「取り置き・専用にしてほしい」

▶メルカリの規約により、取り置きや専用には対応しておりません。ご希望に添えずに申し訳ありませんがご了承ください。

※この記事は『メルカリ売り方&買い方完全ガイド』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
アプリ暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー