メルカリで取引した相手への受取評価は、一度投稿したあとは原則として変更できません。もし間違った評価を投稿してしまったときは、事務局に問い合わせて、評価の修正を依頼します。

※主な操作手順はiOS 15/Android 12搭載端末をもとに動作検証、撮影しています。ほかの端末では、動作や画面表示が異なることがあります。あらかじめご了承ください。
※本文中に記載されている内容は、2022年3月現在の情報です。アプリのサービスや内容、価格などは、お知らせなしに変更される場合があります。

購入時のお悩みQ&A
間違った評価をしてしまったら?

事務局に評価の修正を依頼します。

取引相手への受取評価は、一度投稿したあとは原則として変更できません。もし間違った評価を投稿してしまったときは、事務局に問い合わせて、評価の修正を依頼します。問い合わせする際は、誤った評価を付けてしまったこと、事務局に評価の修正を依頼することを出品者に事前にメッセージで連絡しておくことも重要です。相手の同意を得たうえで、事務局に修正の依頼をするようにしましょう。

問い合わせは「マイページ」の「お問い合わせ」から行います。問い合わせる商品を選択し、問い合わせ内容の入力画面を開きます。投稿した評価を修正したい旨を明記して、問い合わせを送信しましょう。送信後は、事務局からの返信を待ちます。

評価の修正を依頼する

①「マイページ」で「お問い合わせ」をタップ。次の画面で「お問い合わせ項目を選ぶ」をタップする。

画像1: 事務局に評価の修正を依頼します。

②問い合わせ項目の中から、「取引中の商品について」をタップ。次の画面で、商品を選択する。

画像2: 事務局に評価の修正を依頼します。

③商品に関する問い合わせ項目から、「評価について」をタップ。次の画面で「お問い合わせする」をタップ。

画像3: 事務局に評価の修正を依頼します。

④間違った評価を付けたことや、修正したい旨を入力し、「送信する」をタップ。事務局からの返信を待とう。

画像4: 事務局に評価の修正を依頼します。
画像: 【メルカリ】間違った!取引相手への受取評価を修正する方法

「残念だった」には変更できない

「良かった」から「残念だった」への下方修正は、「不当評価」に当たるため、事務局に依頼しても対応できないとされています。評価する際は、「良かった」「残念だった」のどちらを投稿するにしても、正当な評価をするように心がけましょう。

※この記事は『メルカリ売り方&買い方完全ガイド』(マキノ出版)に掲載されています。



This article is a sponsored article by
''.