スマホを買ったらWi-Fiは必要?どんなメリットがある?

Android

スマホをWi-Fiに接続して使った場合、例えばアプリをダウンロードしたり動画を見たりする際、Wi-Fiに接続することで、データ通信量を大幅に節約することができます。自宅にWi-Fiがなくて、毎月のスマホ料金が高いと感じているのなら、Wi-Fiの導入を検討することをおすすめします。

本記事はiOS15 iPhone 13 Pro、Andorid12 AQUOS sence6を例に解説しています。

Wi-Fiって何?どんなメリットがあるの?

スマホは、携帯電話会社が構築した「4G」「5G」といったネットワークのほかに「Wi-Fi」にも接続できます。

Wi-Fiは主に屋内でのインターネットの接続に用いる無線の通信規格です。自宅に敷設したインターネット回線にWi-Fiルーターを取り付けて、自宅で接続できるようにしているご家庭も少なくないでしょう。

スマホをWi-Fiに接続して使った場合、データ通信料の課金対象にはなりません。例えば、アプリをダウンロードしたり、動画を見たりする際に、Wi-Fiに接続することで、データ通信量を大幅に節約することができます。

もし、データが使い放題の料金プランに加入している場合、Wi-Fiを活用すれば、安いプランに変更できるかもしれません。

自宅にWi-Fiがなくて、毎月のスマホ料金が高いと感じているのなら、Wi-Fiの導入を検討することをおすすめします。

スマホ料金が割引になるサービスもあるので、まずは携帯電話会社のお店や家電量販店で相談してみましょう。工事不要で部屋に置いて電源につなぐだけでWi-Fi環境が作れる機器も販売されています。

自宅にWi-Fiルーター(親機)を設置している場合は、スマホをWi-Fiに接続して、データ通信量を節約できる。

自宅のWi-Fiに接続するには?

iPhone・Android共通

iPhoneは「設定」→「Wi-Fi」、Androidは「設定」→「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」を開く。「Wi-Fi」をオンにして、接続する親機を選択する。

親機のパスワードを入力して「接続」をタップすると接続される。以降は、「Wi-Fi」がオンになっていれば自動で接続される。

Wi-Fi接続を素早くオン・オフするには?

iPhone

画面右上から下方向(機種によっては画面下端から上方向)にスワイプして「コントロールセンター」を表示し、Wi-Fiのアイコンをタップ。

Android

画面上から下方向にスワイプして「クイック設定パネル」を表示し、「インターネット接続」をタップ。Wi-Fiのオン・オフができる画面が表示される。

※この記事は『今さら聞けない&はじめてのスマホ安心ガイド』(マキノ出版)に掲載されています。

PR

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR