スマホを買ったらWi-Fiは必要?どんなメリットがある?

Android

スマホをWi-Fiに接続して使った場合、例えばアプリをダウンロードしたり動画を見たりする際、Wi-Fiに接続することで、データ通信量を大幅に節約することができます。自宅にWi-Fiがなくて、毎月のスマホ料金が高いと感じているのなら、Wi-Fiの導入を検討することをおすすめします。

本記事はiOS15 iPhone 13 Pro、Andorid12 AQUOS sence6を例に解説しています。

Wi-Fiって何?どんなメリットがあるの?

スマホは、携帯電話会社が構築した「4G」「5G」といったネットワークのほかに「Wi-Fi」にも接続できます。

Wi-Fiは主に屋内でのインターネットの接続に用いる無線の通信規格です。自宅に敷設したインターネット回線にWi-Fiルーターを取り付けて、自宅で接続できるようにしているご家庭も少なくないでしょう。

スマホをWi-Fiに接続して使った場合、データ通信料の課金対象にはなりません。例えば、アプリをダウンロードしたり、動画を見たりする際に、Wi-Fiに接続することで、データ通信量を大幅に節約することができます。

もし、データが使い放題の料金プランに加入している場合、Wi-Fiを活用すれば、安いプランに変更できるかもしれません。

自宅にWi-Fiがなくて、毎月のスマホ料金が高いと感じているのなら、Wi-Fiの導入を検討することをおすすめします。

スマホ料金が割引になるサービスもあるので、まずは携帯電話会社のお店や家電量販店で相談してみましょう。工事不要で部屋に置いて電源につなぐだけでWi-Fi環境が作れる機器も販売されています。

自宅にWi-Fiルーター(親機)を設置している場合は、スマホをWi-Fiに接続して、データ通信量を節約できる。

自宅のWi-Fiに接続するには?

iPhone・Android共通

iPhoneは「設定」→「Wi-Fi」、Androidは「設定」→「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」を開く。「Wi-Fi」をオンにして、接続する親機を選択する。

親機のパスワードを入力して「接続」をタップすると接続される。以降は、「Wi-Fi」がオンになっていれば自動で接続される。

Wi-Fi接続を素早くオン・オフするには?

iPhone

画面右上から下方向(機種によっては画面下端から上方向)にスワイプして「コントロールセンター」を表示し、Wi-Fiのアイコンをタップ。

Android

画面上から下方向にスワイプして「クイック設定パネル」を表示し、「インターネット接続」をタップ。Wi-Fiのオン・オフができる画面が表示される。

※この記事は『今さら聞けない&はじめてのスマホ安心ガイド』(マキノ出版)に掲載されています。

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー