冠婚葬祭で使うご祝儀袋や香典袋などは、毛筆または筆ペンで書くことが一般的なので、万年筆を使うとマナー違反とみなされることがあります。また、インクジェットプリンター用に表面が加工された紙は、コーティングが剥がれて屑が万年筆のペン先に入り込むことがある。袋から出したハガキは区別がしにくいので要注意だ。
万年筆はどんな場面でも使える?
祝儀袋や宛名書きには向かない。色のタブーなどにも注意
冠婚葬祭で使うご祝儀袋や香典袋などは、毛筆または筆ペンで書くことが一般的なので、万年筆を使うとマナー違反とみなされることがあります。また、郵便物などの宛名書きに使うと、雨などでインクがにじんで読み取れなくなる可能性があります。特に染料インクは耐水性が低いので、宛名書きに使いたい場合には、耐水性のある顔料インクを使いましょう。
プラチナ万年筆「クラシックインク」(INKK-2000)
●価格:2200円
インクジェットプリンター用に表面処理が加えられた用紙では、万年筆での筆記時にコーティングが剥がれてペン先が詰まってしまう可能性があります。そのほか、インクの色そのものが意味を持つこともあります。緑のインクは絶縁状を意味すると考える人もいるので、手紙に使うのは避けたほうが無難でしょう。
◆監修者:高畑正幸
※価格は記事作成当時のものです。
※この記事は『「手書き」をとことん楽しむ万年筆・ガラスペン入門 』(マキノ出版)に掲載されています。