【SHURE】4基のBAドライバーを搭載した高性能カナル型イヤホン 高遮音テクノロジーにより最高のリスニング体験ができる!

家電・AV

シュア・ジャパンは、カナル型イヤホンの新モデルとして、フラグシップモデルとなる「SE846 高遮音性イヤホン(第2世代)」を発売した。本機は、「SE846」(2013年7月)モデルの第2世代となるモデルで、より洗練されたリスニング体験が可能なモデルに仕上がっている。

SHURE
SE846 高遮音性イヤホン(第2世代)

●価格:12万9800円

シュア・ジャパンは、カナル型イヤホンの新モデルとして、フラグシップモデルとなる「SE846 高遮音性イヤホン(第2世代)」を発売した。本機は、「SE846」(2013年7月)モデルの第2世代となるモデルで、より洗練されたリスニング体験が可能なモデルに仕上がっている。

カラー:ジェイドグリーン

従来モデル(第1世代)に搭載された4基のBA(バランスドアーマチェア)はそのままに、2基のドライーバーを低域用として使用し、独自のローパスフィルターを通すことで深く豊かな低音再生を可能にしている。独自のローパスフィルターは、電気的な処理を行わいため、クリーンで解像度が高くひずみのない低域のみの出力を可能にしている。

内部構造図

新開発となるエクステンドのノズルインサートに加え、従来モデルにも付属していた、ウォーム、ブライト、バランスの3本のノズルにより好みの音質を楽しむことができる。今回、4本目となるノズルインサート「エクステンド」は、クリアで、空気感のある音質を実現している。

交換用のノズルインサート。写真左から「ブライト(白)」「ウォーム(黒)」「バランス(青)」「エクステンド(赤)」となっている。

交換用ノズルインサートは、「ブライト」が高音をより強調でき、「ウォーム」が低音を強調することができる。また、「バランス」はモニター時に使用するのに適しており、今回新たに追加された「エクステンド」は、クラシックなどに適したノズルとなっている。交換は、付属の専用工具を使用すれば簡単に入れ替えることが可能だ。

付属の専用工具(写真左)を使って、イヤホン部分に搭載されているノズルを取り替えることができる。

本機は、高遮音性テクノロジーにより、周囲の音を最大37dB遮断可能で、スリーブのオプションとして、Comply製のソフトフォームイヤパッド(XS)と同じくComply製P-Seriesソフト・フレックス・スリーブ(S/M/L)を新規で追加している。これにより、通勤やエクササイズ、旅行など、どのような場所でも臨場感あふれる最高のリスニング体験が可能となっている。

セット内容。

また本機は、着脱可能なコネクターを採用しているから、リモコン・マイク付きの「RMCE-UNI」を使えば、音量の調整や音楽再生などの操作が簡単に行える。また、「RMCE-TW2」を使えば、完全ワイヤレス化して使用することもできる。いずれの製品も別売で、それぞれ4680円(RMCE-UNI)、2万4970円(RMCE-TW2)となっている。

「RMCE-TW2」(別売)を使えば、完全ワイヤレスイヤホンとして使用できる。

◆SHURE:「SE846 高遮音性イヤホン(第2世代)」 の公式サイト

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
家電・AVヘッドホンガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース