【新食感】ネコの肉球をヨーグルトで再現!? 『タカナシ 癒しのぷにぷにヨーグルト』の食感を確認!

レビュー

新発売の『タカナシ 癒しのぷにぷにヨーグルト』の特徴は、今までのヨーグルトにはない肉球のような「新食感」が特徴だという。ヨーグルトもネコも大好きな筆者が食べてレポートしますぷに!

もしもヨーグルトが肉球みたいにぷにぷにしてたら……、食べる? 食べない?

ネコ好きとはいえ、肉球は触ったことはあっても、食べたことはありません、念のため。そもそも口に入れたことないです。

 

近年「食感」を楽しむ文化がトレンドですが、ヨーグルトにおいてはバリエーションが少ないと思ったタカナシ乳業が、新食感ヨーグルト『タカナシ 癒しのぷにぷにヨーグルト』(80g・税込149円・2024年10月1日発売)を発売しました。ビビッドなグリーンカラーで、猫と肉球のイラスト付きパッケージに期待が高まります。

オープン! 現れたのは、みずみずしく、ピーンと表面が張ったヨーグルト。

ぷるんぷるん感がすごいです。ちなみに、水切りギリシャヨーグルト同様、スプーンですくって逆さにしても落ちませんでした。

 

『タカナシ 癒しのぷにぷにヨーグルト』を食べて、口の中でぷにぷにを楽しんでみた!

ひっくり返すとこんな感じ。食べてみると、固めビックリ、おいしいです。この固さはひょっとして、寒天が多めに入ってる?  寒天入りヨーグルトも大好きな筆者ですが、乳脂肪分5.0%の濃厚なクリーム感と共に、ここまで弾力性があるヨーグルトは食べたことがなく、驚きました。原材料を見ると、寒天以外にゼリーの原料となるゼラチンも入っていました。

ネコの肉球を触ったことはありますが、口に含んだわけではないので、食べたら(怖いけど)こんな感じなのでしょうか? そもそもヨーグルトと肉球を比べることじたい、難問過ぎませんか?

ただ、ヨーグルトでこの食感は驚きなので、ヨーグルト好き&ネコちゃん好きの方にはぜひ験してみてほしいです。

そうしてもうひとつ、このヨーグルトには特徴があります。それは、「GABA(ギャバ)」が入っていることなんです! 1個(80g)あたり、28mgのGABAが入っているんだニャー(とせっかくなので乗っかってみる)。

 

ということは、ネコの肉球を触ると癒やされる=猫の肉球のような食感のヨーグルトで癒やされるだけでなく、“ちょと疲れたな〜”と感じたら、『タカナシ 癒しのぷにぷにヨーグルト』のぷにぷに食感を楽しみつつ食べれば、癒されてくるということなんですね。ダブルの意味で癒やしのヨーグルトを作ったタカナシさん、やるニャ〜。

「GABA」は天然アミノ酸のひとつで、γ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)を略して、GABA(ギャバ)と呼ばれています。ギャバは主に脳や脊髄で「抑制性の神経伝達物質」として働き、興奮を鎮めたり、リラックスをもたらしたりする役割を果たすと言われています。
製品サンプル提供●タカナシ乳業

公式サイト

 

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース