【新・プレモル】贅沢ビール『ザ・プレミアム・モルツ』がお色直し! 改めて3種の個性を飲み比べ

レビュー

大きめの仕事終わりの一杯、週末の特別な時間にたしなむちょっと贅沢なビール。その定番が「プレモル」の愛称でおなじみの『ザ・プレミアム・モルツ』です。今回は装いを新たにした『ザ・プレミアム・モルツ」3種『ザ・プレミアム・モルツ』、 ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉香るエール、『ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム』を、改めて味わいつつ、その魅力に迫ります!

プレモルの人気の秘密 〜新・プレモルは何が違う?

サントリーの『ザ・プレミアム・モルツ』といえば、その華やかな香りと、一口飲んだときの深い味わい、そして美しい「神泡」が特徴です。「ちょっと高いけど、やっぱりプレモルを選んでしまうんだよね」という声もよく聞かれます。

 

「ザ・プレミアム・モルツ」ブランドは、チェコおよびその周辺国で収穫・製麦されたダイヤモンド麦芽の一部使用や天然水醸造など、素材や製法へのこだわりが特徴です。

今回のリニューアルでは、『ザ・プレミアム・モルツ』、 ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉香るエール、『ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム』の3種類のデザインが新しくなりました(2024年12月下旬より順次)。

神泡を連想させるデザインの『ザ・プレミアム・モルツ』はバランス最高!

下面発酵タイプのビール『ザ・プレミアム・モルツ』(350ml缶・税込215円※編集部調べ・発売中)は、金色を基調としたデザインに、ビールがグラスに注がれる様子を象徴的に表現。紺色の曲線がより洗練された印象を受けます。

この瞬間、たまりません。鼻を近づけると香ばしい良い香りがします。

プルタブも紺色で色合わせ。華やかな香りと深いコクが特徴の『ザ・プレミアム・モルツ』ですが、飲んでみます。きめ細かい泡が旨い! 麦の旨味とキレもよく、やっぱりおいしい。バランスのとれたビールです。

『ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉香るエール』はフルーティーなビールが好きな人におすすめ

みずみずしい香りが特徴の『ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉香るエール』(350ml缶・税込215円※編集部調べ・発売中)。ブランドカラーのスカイブルーを基調に、グラデーションが華やか。個性の「香り」を表現しているそうです。

 

鼻を近づけると上品な香りが。一口飲むと、その華やかで豊かな香りに驚きます。上面発酵酵母で醸造した「エールビール」ならではのフルーティーな香りで、後味の甘みまで、もうおいしい。

栄養成分表示比較用に並べてみました。例えば糖質を比較してみると、最も低いのが「香るエール」で、次に「ザ・プレモミアム・モルツ」、「マスターズドリーム」の順でした。

今度は原材料とアルコール分を比較。「香るエール」はアルコール分6%で、3種の中で一番高いことがわかります。次に「ザ・プレミアム・モルツ」の5.5%、「マスターズドリーム」5%です。

黄金色に輝く『ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム』のふくよかな魅力に圧倒された

“多重奏で濃密”なひとときを与えてくれる『ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム』(350ml・希望小売価格 税込254円・発売中)は、墨黒と金色を基調とした高級感あふれるデザインになりました。「夢」という文字が印象的で、缶の表面には凹凸加工が施され、上質な触り心地。それに、手を滑らせにくい!

モコモコと持ち上がってくる濃密な泡に、美しい黄金色の神泡ビール!

おいしそうな香り。味わいは、まろやかで旨味があり、後味にビール特有のほろ苦さも感じられておいしい!

3種類の色味の違いはご覧のとおり(泡はすっかり無くなってしまいましたが…)。マスターズドリームは濃い!

神泡を生み出す「プレミアムビール」として進化し続ける、プレモルの新たな装い

今回のリニューアルは、単なるデザイン変更だけではなく、それぞれのビールが持つ個性をより際立たせたように感じました。また、あらためて3種の『ザ・プレミアム・モルツ』を飲み比べてみて、どれも家で少し贅沢をしたいときに最適だと思いました。でも、外飲みと比べたら高くないし。よかったら今晩あたり、いかがです?

 

製品サンプル提供●サントリー

公式サイト

 

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース