ファミリーマートが『PEANUTS(ピーナッツ)』コミック誕生75周年を記念した『ファミマの特別コレクション』を2025年9月9日(火)から全国でスタート。年代別アートも楽しめるファミマ×スヌーピーのオリジナル食品5品の発売に加えて、買うともらえる店頭配布グッズなども展開されるとのこと。お子様がうれしいのはもちろん、筆者のような大人ファンにもノスタルジック気分が味わえるはず
スヌーピーとチャーリー・ブラウン、その仲間たちを描いたマンガ「PEANUTS」の基礎知識と75周年記念情報
「PEANUTS」は、チャールズ・M・シュルツ氏が1950年にアメリカの新聞7誌で連載を開始したコミック作品で、チャーリー・ブラウンやビーグル犬のスヌーピーと仲間たち、ピーナッツ・ギャングの日常を描いたほっこり系コミック。人気は世界におよび、日本でも大人気。いま現在もアニメやキャラクターグッズなどが、世界中で愛され続けています。
今年・2025年はコミック誕生75周年の節目の年につき、多方面でコラボ企画が行われています。例えば「スヌーピーミュージアム」(東京都町田市)では、9/6(土)から「もっとスヌーピーだらけに」をテーマに企画展がパワーアップして開催するのだとか。ファンにとっては楽しみですね。
年代別アートとともに楽しむ!ファミマ×スヌーピー『ファミマの特別コレクション』
【スイーツサンド】『スヌーピー クッキー&クリームサンド』税込398円
白黒のスヌーピーカラーをイメージした、ザクザク食感が特徴のクッキー&クリームサンドイッチ。80〜90年代のスヌーピーデザインを使用。絶妙なスヌーピーならではの表情と、友人で小鳥のウッドストックが見所です。
2025年9月9日発売
販売地域:全国
【ドリンク】『ルーシーのレモネード』税込198円
はちみつ入りでレモンの甘酸っぱさがクセになるレモネード。90年代のノスタルジックなルーシーのデザインを採用。
ちょっと強気のルーシーと、スヌーピーとウッドストックの3ショットが見どころ。スヌーピーのこの目の書き方が妙に懐かしい!
2025年9月9日発売
販売地域:全国
【スイーツ】『スヌーピー チョコケーキドーナツ』税込168円
スヌーピーの大好物のひとつ、ドーナツをモチーフにした商品。チョコを練り込んだケーキドーナツに、コーティングチョコとバター風味クランチをトッピング。サングラスをかけてかっこつけてる70年代、今にもドーナツを食べようとしている90年代デザインのスヌーピー。
2025年9月9日発売
販売地域:全国(沖縄県は仕様・価格が異なります)
【スイーツ】『チャーリー・ブラウン チョコバナナロールケーキ』税込178円
スヌーピーの飼い主であり、そもそもマンガ「PEANUTS」の主人公のチャーリー・ブラウン。彼がいつも着ている服のジグザグ模様をイメージしたロールケーキに、思わず“そうそう!”と懐かしみを感じました。屋根の上のスヌーピーの下向きVer.もほほえましい風景。
チョコチップ入りのバナナ風味クリームをふんわり生地で巻いた仕立て。60年代・90年代のデザインを使用。
2025年9月9日発売
販売地域:全国(北海道、沖縄県、TOMONYを除く)
【スイーツ】『スヌーピーマグ&白桃ゼリー』税込930円
食べ終わった後も使えるマグ付き!これは欲しい!各年代のスヌーピーアートを楽しめるお宝オリジナルデザインのマグの中には白桃味のゼリー。マグは全2種類で、両方欲しい75周年特別デザイン。
食べ終わった後は飾るかな? 使おうかな?
2025年9月16日(火)AM10:00より発売
販売地域:全国
「買うともらえる配布グッズ」と「シールプリント」キャンペーンもあり

一例:「A4クリアファイル」マーシーなどの仲間も!
対象菓子を2個購入するごとにもらえる店頭配布は、「A4クリアファイル」(全6種/9月16日(火)10:00~)と、「台紙付きダイカットステッカー」(全5種/9月23日(火)10:00~)。
なくなり次第終了なので、欲しい人は早めの購入がおすすめです!

一例:スヌーピー 75thシール。スヌーピーってこんなに顔が変わってたのねと感心すること間違いなし。
店内マルチコピー機でもキャンペーン展開!
店内マルチコピー機「ファミマプリント」では、9月9日(火)10:00〜10月30日(火)23:59の期間、「スヌーピー 75thシール」(L判300円/2L判500円)、「スヌーピー シブリングス シール」(L判300円)、「スヌーピー フィルム シール」(L判300円)が全国で選択形式販売されます。
オリジナルグッズが当たる、キャンペーン参加方法(ファミペイ会員で対象商品購入が必要)
1950年代から最後のコミックが描き上げられた2000年までのスヌーピーや仲間たちの「ファミマ限定オリジナルグッズ」が抽選で当たったり、ファミマポイントがもらえるおトクな会員限定企画もあり。
なおコースにより期間が異なるため、応募前に公式サイトで日程を確認すると安心です。
●関連記事


