「水切りヨーグルト」は、その名の通り水分を切ったヨーグルトのこと。ただ、わざわざ買ってこなくても「プレーンヨーグルト」を水切りするだけで、ギリシャ風のクリームチーズのようなリッチな味わいと食感になるのです。そのまま食べておいしいのはもちろんのこと、スイーツや料理にも活用しやすくなり、ヨーグルトの楽しみ方もグンと広がります。今回はそんな「水切りヨーグルト」のカンタンな作り方をご紹介しましょう。
「水切りヨーグルト」とは? 「ギリシャヨーグルト」との違いは?
「水切りヨーグルト」とは、ヨーグルトに含まれる水分(ホエー)を取り除いた硬めのヨーグルトのこと。ギリシャで生まれたヨーグルトの一種なので、「ギリシャヨーグルト」という名前でも知られています。通常のプレーンヨーグルトに比べて水分が少なく、クリーミーで濃厚な味わいが楽しめます。また、たんぱく質や脂質などの栄養価もプレーンヨーグルトに比べて濃縮されている分、高いのも特徴。
ギリシャヨーグルト/水切りヨーグルトとして市販されているものとしては、ダノンジャパンの「オイコス」や森永乳業の「パルテノ」といったブランドが有名です。もちろんそれらを購入してもいいですが、通常のヨーグルトに比べると、やや割高。そこで冷蔵庫にあるプレーンヨーグルトを水切りヨーグルトにしてしまいましょう。
【水切りヨーグルトの作り方】ザル×キッチンペーパーを用意する
様々な方法がありますが、一般的な方法はザルとキッチンペーパーを使う方法です。
1. まず、ザルにキッチンペーパー(清潔な布巾でもOK)を敷き、ボウルの上にセットします。
2. そこにプレーンヨーグルトを入れましょう。
今回は、1パック分(400g)すべて入れました。
【コツ】「重しを置く」ことで、水切りスピードを速めて時短!
3. そのままでも水は切れていきますが、重しをおくことで、時間を短縮できます。筆者の場合は、お皿を重し代わりに使っています。
重しを置いた瞬間から、ポタポタと水分が出てきます。
4. ラップをかけて冷蔵庫で2時間置いておきましょう。
2時間でしっかり「ヨーグルトの水切り」ができました!
5. 重しを取ればできあがり!
重しを置いておけば、2時間でここまで水分が出てきます。
見た目にもカッテージチーズのようなギュッと固さのある状態になりました。水切りの時間によって固さが変わるので、好みや用途によって調節してみましょう。
溜まった水分「ホエー」にはカルシウムが豊富。捨てずに活用を!
今回は重しありで約2時間。切れた水分(ホエー)は約150mlになりました。ちなみにこのホエーにはカルシウムなどの栄養素が豊富なので、捨てる必要はありません。スープや味噌汁、パンケーキなど、料理やドリンクに活用できます。
「水切りヨーグルト」の食べ方をご紹介
まずはシンプルにそのまま味わってみて
筆者はシンプルにこのまま味わうのが大好きです。濃厚で口当たりも良く、まるでフレッシュチーズのようなおいしさ!これは食べる分量による体感的なことですが、プレーンヨーグルトだと水分が多いので、お腹がタプタプしてしまいがち。でも、水切りヨーグルトだとそういった感覚がありません。たんぱく質を強化したい人は、プロテインパウダーなどを加えるといいかもしれませんね。
「グラノーラ+水切りヨーグルト」の組み合わせは、ホテルの朝食のようなおいしさ
そのまま食べた後は、アレンジして食べてみます。
普段食べているシリアルの一種「グラノーラ」に水切りヨーグルトをプラスすると、ホテルの朝食のようなリッチなおいしさになります。お好みでハチミツをプラスしたり、スイーツのような感覚で楽しんでみましょう。
筆者イチオシの食べ方 〜「水切りヨーグルトにオリーブオイル」が合う!
そして、これは筆者イチオシの食べ方! オリーブオイル、岩塩、ブラックペッパーをプラスすると、レストランクオリティの一品になります。
バゲットやクラッカーにのせてもいいですし、トマトや生ハムを添えて一緒に食べてもおいしい。ワインやシャンパンのお供にも合います。ホームパーティーなどでこの一品があると、さっぱりとしたおいしさがアクセントになり、とても好評です。
その他、さまざまなスイーツ・料理にアレンジできる「水切りヨーグルト」
他にもチーズケーキ風、ヨーグルトアイス、ティラミス風、サラダ、ドレッシングソース、コロッケなど。思っている以上に幅広いレシピに活用できます。
まとめ:さっぱりしているのに濃厚なコクがある「水切りヨーグルト」で食卓を豊かに
これまで何度も水切りヨーグルトを作っていますが、筆者は「ザル+キッチンペーパー+重しあり」の方法が1番効率がいい気がします。プレーンヨーグルトを大きく広げられるので、短時間でしっかりと水が切れます。少量でしたら、コーヒーフィルターを使った水切りが楽かもしれません。特別な道具がなくても出来る「水切りヨーグルト」を毎日の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
●関連記事




