ロングセラー・ロッテの「チョコパイ」のチルドデザート版「生 チョコパイ」シリーズから、秋の味覚が楽しめる『生 チョコパイ<栗>』が新登場。スーパーで秋を感じることはあってもサンマはお高いし、秋を味わうことをあきらめていた筆者でしたが、『生 チョコパイ』なら秋の味覚を味わえる!ということで、特徴解説と共に味わいをレポートします。
「生 チョコパイ」は要冷蔵だからできる“生”を活かしたチルドデザートシリーズ
「生 チョコパイ」は、長年支持されてきたロッテの常温保存可能な「チョコパイ」ブランドをベースに、要冷蔵の“生”ならではのリッチな口どけを目指したチルドシリーズです。 家事や仕事の合間でも、スプーンやフォークを使わずに食べられる手軽さも魅力となっています。
栗色チョコ×栗ケーキ×ホイップクリームの組み合わせで魅了!
ロッテ『生 チョコパイ<栗>』(1個入・約57g・想定小売価格 税込200円前後・2025年9月1日発売)は、しっとりふんわり食感の栗ペースト入りケーキで、コクのあるホイップクリームをサンドし、栗色のチョコで包み込んだ“旬の味覚”を丸ごと楽しめる仕立てになっています。

原材料表示
「生 チョコパイ<栗>」を食べてみた!
開封すると、まあるい栗色にチョココーティングされた生 チョコパイが現れました。おなじみのチョココーティングよりもトーンダウンしたやさしい色あいで、栗色と言われると、たしかに栗/マロン色のような。
大きさ的には手のひらサイズ。
ケーキ入刀!ホイップクリームがたっぷり入っていることが目視でも確認できます。うれしい!ケーキの生地色が真っ白でないのは、栗ペーストを生地に練り込んでいるから。
今度は本来の「生 チョコパイ」の食べ方・丸かじりしてみます。
すると、栗ケーキとホイップクリームと栗色チョココーティングが一体となって、まろやかで濃厚な栗ケーキの甘さが口いっぱいに広がります。
原材料の写真に記載されていましたが、『生 チョコパイ<栗>』には「洋酒」が使われているため、個人的には一層おいしく感じたのかもしれません。もうすぐラミーとバッカスの季節も近いのかな?などと想いを巡らせつつ。
また、1個あたりの栄養成分エネルギー255kcal、炭水化物22.6gというのは許せます。それくらい満足感のある食べ応えだったので、許容の範囲です。
入手方法 〜コンビニでは買えません
残念ながら「生 チョコパイ」シリーズは、コンビニでは買えません。全国のスーパーマーケット、ドラッグストアの、チルドデザート売場/冷蔵庫棚で売られています。
ちょっと口寂しいときや、ムシャクシャするとき、無性に甘いものが食べたいとき、秋の味覚を手軽に実感したいときには『生 チョコパイ<栗>』で秋を先取りしてみては?
●関連記事




