Amazonの電子書籍サービス「Kindle」。二つの読み放題サービスってどう違う?

ガジェット

Kindleは電子書籍の買い切りサービスとして開始されたが、世間の趨勢に合わせるように、二つの読み放題サービスを開始している。

一つは「Kindle Unlimited」。

これは980円/月で、「Kindle Unlimited」対象本が読み放題になるというもの。

利用前に登録が必要だが、30日間無料体験できる。

本誌「特選街」も「Unlimited」の対象となっているほか、最新の雑誌も多い。

その一方で、1990年代のコミックなど、懐かしめのものもある。

「Unlimited」は無料体験可能

もう一つは「Prime Reading」で、こちらは、プライム会員なら追加料金なしで「Prime Reading」対象本が読み放題になる。

その対象本は、「Kindle Unlimited」の対象本の中から厳選された数百冊。

随時変更されており、追加されたり対象外になったりするものもある。

「Kindleストア」にアクセスすれば、「Prime Reading」の対象本を検索することができる。

プライム会員向けのサービス

iPhoneでも対象本を検索し、即座にダウンロード可能。

どちらも、スマホを含むさまざまな端末で検索でき、同時に10冊までダウンロード可能。

なお、「Unlimited」の対象本は、本の詳細ページに「Unlimited対象」と表示されているので、読みたい本があるかどうかを事前に検討することができる。

解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース