山下達郎も愛用の国産ギターアンプメーカーがオウンドメディア「CROSS BRIDGE」の運営を開始

レビュー

日本を代表するギターアンプメーカー、有限会社SHINOS AMPLIFIER COMPANY(シノーズ)が、プロフェッショナルとギタリストの架け橋がコンセプトのオウンドメディア「CROSS BRIDGE」(クロスブリッジ)の運営を開始した。(特選街web編集部)

山下達郎、星野源らが愛用するギターアンプを開発

シノーズは、プロフェッショナルな音楽業界で長年にわたりミュージシャンのサポートをしてきた。特にギターに関しての知識は豊富で、現場の経験から生まれたシノーズブランドのギターアンプは、山下達郎、星野源、佐橋佳幸をはじめ多くのトップミュージシャンが愛用していることでも知られている。

The SAMURAI Road Crew : 山下達郎 – Tatsuro Yamashita

youtu.be

2018年には、世界最大の楽器ショー「NAMM SHOW」に出展。アメリカへの海外進出もスタートし、 Carl Verheyen、Keith Scott(Bryan Adams Band)、Jay Graydon、JJeff Kollman、Paul Pescoなど大物ミュージシャンも使用している。

しかし、楽器が持つ本来の音を出せているギタリストは思ったより多くない。特に、ギターテクニシャンのようなアドバイザーが近くにいないギタリストは、様々な悩みを抱えがちだ。

SHINOS ARTISTS

そこで、シノーズのオウンドメディア「CROSS BRIDGE」では、プロフェッショナルな現場で働いているテクニシャンの紹介、プロのギターサウンドの作り方、楽器の扱い方、メンテナンスの仕方など、ギタリストが知りたい情報を発信。ギターを愛する人々のコミュニティ作りを目指すという。

オウンドメディア「CROSS BRIDGE」の特長

1. メインコンテンツ ”The SAMURAI Road Crew”

日本のトップミュージシャンを支えるテクニシャンをゲストに招くYoutube番組。
初回は、シノーズアンプ愛用歴10年の山下達郎の機材をギターテクニシャンが紹介する。
普段なかなか見ることができないコンサートのステージ裏に潜入し、トップミュージシャンの使用機材の裏話やメンテナンス方法などを解説。

2. LINEによる無料オンライン相談

業界初の無料LINEオンライン相談窓口を設置。
ギター、ギターアンプ、ライブに関する悩みを受け付ける。必要に応じて写真や動画を送ってもらい、シノーズによるアドバイスを受ける取ることができるサービスだ。

3.HITS AND TIPS (ヒントとアドバイス)

シノーズの経験や知識を基に、プロフェッショナルのサウンドの作り方、メンテナンスの仕方などプロの世界での機材の扱い方を発信。ユーザーが知っておくと得をするギターに関する知識も公開していく。

今後の展開

シノーズが展開する事業には、ギターアンプ製造、ギター・アンプ修理、テクニシャン業務、楽器倉庫管理、中古楽器販売があるが、「CROSS BRIDGE」の運営で、ギター愛好家のコミュニティの輪が広がっていくことにより、便利で利用価値の高いサービスを提供を目指す。

予定サービス
・1台から預けられるメンテナンス付き楽器預かりサービス
・トップテクニシャンによる自作便利工具のONLINESHOP
・眠っているギター・アンプをシェアリング・中古販売
・アマチュアでも利用可能!トップテクニシャンをオンライン依頼

リリース元/有限会社SHINOS AMPLIFIER COMPANY、PR TIMES

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース