古い端末やノートパソコンは「Wi-Fi子機」導入でスピードアップ!

ガジェット

古い端末の速度が遅い場合、もっと速くつなぐ方法は、内蔵Wi-Fiデバイスの利用をやめて、11acに対応し、アンテナ性能も高いWi-Fi子機を新たに導入するのがベスト。例えば、TP-Linkの無線LAN子機、Archer T9UHなら11b/g/a/n/ac規格に対応している。感度に優れた大型アンテナが採用され、Wi-Fi環境の改善が期待できるだろう。

手持ちの端末が古いんだけど、もっと速くつなぐ方法はある?

古い端末の場合、内蔵のWi-Fi機能が11b/g規格にしか対応していないケースが散見される。11bは最大11Mbps、11gでも最大54Mbpsと遅く、周波数帯も2.4Gヘルツで、他機器の干渉を受けやすいという弱点もある。

さらに、端末に内蔵されたWi-Fiデバイスによっては、アンテナ感度がやや劣る可能性がある点も注意。ノートパソコンでは本体内の限られたスペースにアンテナが押し込められていることが多いため、感度が低く、Wi-Fiルーターから少しでも離れると受信状態が悪化することがある。

Wi-Fi子機導入がおすすめ

こうした問題を解決するには、内蔵Wi-Fiデバイスの利用をやめて、11acに対応し、アンテナ性能も高いWi-Fi子機を新たに導入するのがベスト。例えば、TP-Linkの無線LAN子機、Archer T9UHなら11b/g/a/n/ac規格に対応。感度に優れた大型アンテナが採用され、なかなかスピードの上がらないWi-Fi環境でも改善が期待できるだろう。

TP-Link
Archer T9UH

実売価格例:6240円
USB接続タイプのWi-Fi子機で、11b/g/a/n/ac規格に対応。感度に優れた高利得アンテナを採用しており、安定したWi-Fi接続を実現している。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)イラスト/中山昭(絵仕事界屋)

※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース