【Wi-Fi対応ガジェット】スマートウォッチ・ドローン・スマートリモコンなどおすすめ5選はコレだ

ガジェット

さまざまな機器をワイヤレスでつないで、高速なデータ通信を実現するのがWi-Fiという技術。そんな便利なWi-FiをスマホやパソコンなどのIT機器でしか使わないのは、ちょっともったいない。実は、Wi-Fiに対応した便利なツールはたくさんある。そんなWi-Fi機能対応機として、スマートリモコン、スマートウォッチ、ネットワークプレーヤー、ドローンを紹介する。

Wi-Fiに対応している便利な機器を教えて!

Wi-Fi機能対応機は百花繚乱!

さまざまな機器をワイヤレスでつないで、高速なデータ通信を実現してくれるのがWi-Fiという技術だ。
そんな便利なWi-FiをスマホやパソコンなどのIT機器でしか使わないのは、ちょっともったいない。実は、Wi-Fiに対応した便利なツールはまだまだたくさんあるのだ。

家電リモコン

例えば、Wi-Fiを活用したホームネットワークの未来像を垣間見せてくれるのが、スマートリモコンのNature Remo
本体に赤外線通信機能を搭載し、赤外線リモコンに対応した既存の家電をスマホからワイヤレスで操作可能。温度・湿度・照度・人感の4センサーを備え、暗くなったら照明をつけたり、気温に応じてエアコンの冷暖房をセットしたりなど、指定した条件に基づいて自動制御もできる。さらに、スマートスピーカーとの連係機能を搭載し、音声入力で家電を操作することもできる。

ネイチャージャパン
Nature Remo
実売価格例:1万2930円

スマホからワイヤレスで家電を操作できるスマートリモコン。温度などに応じて家電を自動制御できるほか、外出先から操作も行える。

スマートウォッチ

また、Nature Remo同様、未来感のあるガジェットといえばスマートウオッチも見逃せない。

Wi-Fi対応モデルでは、アウトドア向けならカシオのプロトレック WSD-F3、フォーマルシーン中心ならサムスンのGalaxy Watchがおすすめ。採用OSはそれぞれ異なるが、どちらもWi-Fi経由で直接ネットに接続可能。スマートウオッチからアプリを起動して音楽をストリーミング再生するなど、多彩な活用が可能だ。

カシオ
プロトレック WSD-F30
実売価格例:5万9290円

MIL STANDARD準拠のタフネス仕様を誇るスマートウオッチ。Wear OSを採用し、アプリをインストールして機能拡張も行える。

サムスン
Galaxy Watch
実売価格例:4万2980円

省電力性の高い有機ELを採用し、時計盤の常時表示を実現。サムスン独自のTizen OSを備え、アプリによる機能拡張にも対応する。

ネットワークプレーヤー

音楽ファンなら、ネットワークオーディオプレーヤーも要チェック。

実売5万円以下で、入門機としても最適なのがデノン・DNP-800NEだ。インターネットラジオのほか、スマホやタブレットなどに保存した楽曲をWi-Fi経由で再生できる。DACチップには上位機と同じPCM1795を備え、もちろんハイレゾにも対応している。

デノン
DNP-800NE
実売価格例:4万9420円

上位機譲りの高音質を誇るネットワークオーディオプレーヤー。インターネットラジオや、スマホなどに保存された音源のワイヤレス再生に対応。

ドローン

さらに、ドローンの世界にもWi-Fiは着実に浸透。

例えば、ジーフォースのGRANFLOWは、送信機による通常操作に加え、Wi-Fi経由でスマホでも操作できる。機体に搭載した2基のカメラ映像を表示しながら空撮することが可能だ。

ジーフォース
GRANFLOW
実売価格例:1万7100円

デュアルカメラ搭載の小型ドローンと送信機のセットモデル。送信機にセットしたスマホで空撮映像をリアルタイムで再生できる。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー