トマトジュースのおすすめは?7種を飲み比べて濃さや酸味を検証

美容・ヘルスケア

陳列棚にズラッと並ぶトマトジュース。「自分の好みに合うのはどれ?」と迷ってしまうかたのために、スーパーやコンビニでよく見かける7種を安心編集部で飲み比べてみました。ご参考にどうぞ!【安心編集部編】

濃さも甘みと酸味のバランスも結構違う!

商品名、〈メーカー名〉、[100ml当たりのリコピン含有量](メーカー公表値より換算)

❶ リコピンリッチ
〈キッコーマン〉
[リコピン:17〜29mg]
「ジュースというより、ピュレのよう。濃厚さNo.1。」

❷ 理想のトマト
〈伊藤園〉
[リコピン:15mg]
「フルーツトマトのような甘味と酸味がある。ドロドロ濃厚系。」

❸ あまいトマト
〈カゴメ〉
[リコピン:10〜26mg]
「名前のとおり、驚くほど甘い。甘さはダントツのNo.1。砂糖・食塩無添加だが香辛料入り。」

❹ 食塩無添加トマトジュース
〈キッコーマン〉
[リコピン:11mg]
「フレッシュなトマトをそのまま搾ったような王道の味。」

❺ カゴメトマトジュース食塩無添加
〈カゴメ〉
[リコピン:7.9〜13.9mg]
「甘味と酸味のバランスがよく、すっきりした飲み口。」

❻ リコピンたっぷりトマトジュース
〈伊藤園〉
[リコピン:6〜21mg]
「酸味が強めですっきりした味わい。酸味No.1。」

❼ 熟トマト
〈伊藤園〉
[リコピン:11mg]
「軽い口当たりでサラッと飲める。サラサラNo.1。」

【トマトジュース 濃さと甘味・酸味のバランスチャート】

「トマト甘酒」も作って比べてみました!

健康・美容・ダイエットに人気のドリンク、「トマト甘酒」(作り方は別記事:「トマト甘酒」の作り方→参照)を、ドロドロ系とサラサラ系のトマトジュースで、それぞれ作って飲み比べてみました。

ドロドロトマトジュース+濃縮甘酒
「とにかく濃い!飲むというより食べる感じで腹もちも抜群。」

ドロドロトマトジュース+ストレート甘酒
「甘味は控えめで、スッとしたのど越し。」

サラサラトマトジュース+濃縮甘酒
もったりしたスムージーのよう。甘味を強く感じる。

サラサラトマトジュース+ストレート甘酒
ゴクゴク飲める。冷たく冷やして夏に飲みたい

編集Iが試してみました!

いろいろな「トマト甘酒」を試飲してみて、どんなトマトジュースと麹甘酒を組み合わせるかで、想像以上にのど越しや風味が大きく変わることに驚きました。

私は「ドロドロ系トマトジュース+濃縮甘酒」の組み合わせがいちばん好みでしたが、夫は「ドロドロ系トマトジュース+ストレート甘酒」、トマトジュースが苦手な子どもは「サラサラ系トマトジュース+濃縮甘酒」と好みが別れました。

今回はトマトジュースの比較だけですが、実は麹甘酒も甘味の強さや米粒感の違いだけでなく、ヨーグルトのような風味を感じるもの、塩味が強いものなどとても個性的。皆さんの好みの組み合わせをぜひ見つけてください。

この記事は『安心』2019年4月号に掲載されています。

スポンサーリンク
美容・ヘルスケア
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース