【試して分かった】ファーウェイを巡る米中関係 なぜアメリカはこのスマホを怖がるのか?

ガジェット

中国深圳市に本社を置く通信機器メーカー「ファーウェイ・テクノロジーズ」(HUAWEI=華為技術)を巡る、米中の深刻な貿易摩擦。今回、ファーウェイから発表された「HUAWEI P30 / P30 Pro」に実際に触れてみて、何故、アメリカが怖がるのかを肌で感じることができました。ポイントは「カメラ」。それは、今や絶滅の危機に瀕しているコンパクトデジカメが、何故スマートホンに駆逐されたかを、肌身を持って教えてくれるスマートフォンでもありました。

カメラメディアが注目する「HUAWEI P30 Pro」

P30 Pro は、カメラメディアからすごく注目されていました。欧州13ヶ国の主要カメラ・映像関連専門誌30社の代表の集まり、TIPA(Technical Image Press Association)で、『2019 ベスト・フォト・スマートホン』に選ばれたからです。

コンパクトデジカメを駆逐したのはスマートフォンだと言われています。これは、2000年以降、デジカメがでてきて写真の楽しみ方が、ガラリと変わったからです。

Leicaクアッドカメラの世界。4000万画素の超高解像度メインカメラに加え、2000万画素の超広角カメラ、光学5倍の望遠カメラ、ToFカメラ1 をシーンに応じて組み合わせ。

スマホカメラの最高峰かも

昔の写真は、「節目節目」に撮るものでした。誕生、入学、各種行事、旅行。撮られるときは、どちらかというとよそ行きの服を着たとき。日常の様子がガンガン残っている人は、珍しいのではないでしょうか?

ところが、通信と写真が合わさった瞬間、様子が変わります。写真は、今の自分の「状態」を表すツールとして用いられ始めたのです。友だちとおしゃべりしている写真を添えて、「早く来いよ!盛り上がっているぞ!」という具合にです。

それが発展するとSNS。こんどは不特定多数に、写真を見てもらうようになります。中にはスクープ的な写真もあります。

そんな状況の中心にあるのが、スマートフォンです。
カメラを持って、通信機能を持って、その上、ディスプレイも持っている。今の写真文化を楽しむために、進化させたかのような道具です。コンパクトデジカメは、レンズが大きい、CCDが大きい、ブレ難いなど、写真を撮る機能だと勝っていますが、スマホの使い勝手の良さと、画質向上の進化の前にギブアップ。

今回のHUAWEI P30 / P30 Proは、その最高峰に位置します。

中級クラスの一眼デジカメ並のスペック

今回組み込まれたカメラは、計5種。今回のP30 Pro には5種類のカメラが内蔵されている。4000万画素の広角カメラ(27mm、f1.6)、2000万画素の超広角カメラ(16mm、f2.2)、800万画素 5倍・光学ズームカメラ(125mm f3.4)、そしてToF進度測定カメラ、に自撮りカメラです。

数値の説明をすると長くなるので省きますが、中級クラスの一眼デジカメ並のスペックです。しかもそれをレンズ交換なしにできる、というのが素晴らしいです。

まず、これだけのカメラが、CPU、アンテナ、バッテリーなどと一緒にスマートフォン内に収められているのはかなりスゴいです。ものすごくクールです。

ボディ色の9層のナノオプティカルカラー仕上げのフリージングクリスタル、オーロラではないですが、尖っていて、そしてカッコイイ、実にクールなスマートフォンなのです。

実機のレビューと評価「スゴすぎだろー!」

実際のスゴさを写真でお目にかけましょう。

ニューヨークの風景。逆光だからキレイというのはよくある話です。しかし、こういう写真はまず、うまく撮れません。多くの場合、夕陽と分からないことがよくあります。これがシャッターを押すだけです。

同様に困るのが月の写真です。私の所有しているiPhoneでは、上手く撮れません。下の写真(右)の通り、丸い電球が宙に浮いている写真となります。が、それもこんな感じ(写真中央)。

2つ、プレゼンテーションから例を引きましたので、次は、タッチ&トライのコーナーから例を出しましょう。

用意された暗箱。中は真っ暗。目を当てても完全に何も見えません。しかし、中を撮影してみると…。動物がギッチリいますね。

次は、望遠。20m位先の東京タワーの模型がターゲットです。

なんと、大展望台には「HUAWEI」の文字。笑っちゃうほどスゴい!。

普通の写真以外に、いろいろな写真も。「スーパーマクロ」を試しました。

レンズで拡大するより、圧倒的に読みやすい!
何に対しても、思った通りの撮影ができます。

しかし、これは残念ながら買うことができない…

しかし、残念なことに、日本で P30 / P30 Pro が発表された翌日、各通信メーカーは、一斉にHUAWEIの新製品の取り扱い(予約受付)を見合わせる発表をしました。
その中の一社、docomo(ドコモ)は、理由を「HUAWEIとその関連企業が、米商務省産業安全局(BIS)のエンティティリスト(Entity List)に加えられたことに伴い、規制内容を確認し、影響範囲を精査する必要が生じたため」としています。

しかし、欧州では「素晴らしいと認められ」、発表会で触ってみて「スゴい」と感じた製品ですからね。製品は実に真摯に作られていると思います。しかし、アメリカが恐れるのも分かりますね。スパイカメラとしても使えそうなレベルのモノですから。

この米中冷戦の顛末はどうなり、P30 / P30 Proが、どのような運命を辿るのかは分かりませんが、私はこれ、取材時のサブカメラとして欲しいです。通信機能はなくてもいいです!

◆多賀一晃(生活家電.com主宰)
企画とユーザーをつなぐ商品企画コンサルティング ポップ-アップ・プランニング・オ
フィス代表。また米・食味鑑定士の資格を所有。オーディオ・ビデオ関連の開発経験があ
り、理論的だけでなく、官能評価も得意。趣味は、東京歴史散歩とラーメンの食べ歩き。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット