【変形性股関節症】初期段階で即手術ではない 重要なのは筋肉の強化 おすすめの体操はコレ

美容・ヘルスケア

変形性股関節症と診断されても初期段階ですぐ手術をするわけではありません。まずは股関節の状態を確認し様子を見ます。経過観察中に重要なのは筋肉の強化です。症状が進行しないように、中殿筋と小殿筋を鍛えます。私が患者さんに勧めているのが「お尻に力こぶ体操」です。【解説】柁原俊久(横浜南共済病院整形外科・人工関節センター部長)

解説者のプロフィール

柁原俊久(かじわら・としひさ)

横浜南共済病院整形外科・人工関節センター部長。昭和大学藤が丘病院整形外科兼任講師。日本股関節学会評議員。股関節の専門医として、市民講座などで積極的に講演を行っている。

股関節痛の原因で圧倒的に多い「変形性股関節症」

女性に多く遺伝的要素も関係する

股関節は、人体の上半身と下半身をつなぐ、非常に大事な部分です。骨盤の寛骨臼(臼蓋)というくぼみに、大腿骨の骨頭がはまる構造で、可動域が広いのが特徴です。立つ、座る、歩く、走る、跳ぶなど、私たちのすべての動作にかかわります。

ですから、股関節に不具合が生じると、動きに制限がかかったり、痛みが生じたりして、生活の質が著しく低下します。

股関節痛の原因はいろいろありますが、圧倒的に多いのが変形性股関節症です。関節軟骨が傷ついたりすり減ったりして、痛みが生じる病気です。

正常な股関節は、大腿骨頭が寛骨臼の中に8割以上収まり、関節と関節の間には軟骨が均等に形成されています。寛骨臼の覆いが少ないと、狭い接触面に体重がかかるため、軟骨がすり減り、痛みが生じるのです。

こうした状態は圧倒的に女性に多く、遺伝的要素も関係します。母親や祖母、叔母に変形性股関節症の人がいる場合、発症する可能性は高くなります。

また、先天性股関節脱臼で治療を受けたことのある人も、変形性股関節症になりやすいことがわかっています。

痛みの出るタイミングが見極めポイント

痛みが現れる部位は、そけい部や太もも、臀部(お尻)などですが、ひざに痛みが出ることもあります。

ひざ痛の場合、レントゲンを撮る際に股関節までは入らないため、「原因不明」になってしまいます。「身内に変形性股関節症の人がいる」「幼少時に股関節の治療を受けた」という人は、医師にその旨を伝え、股関節のレントゲンを撮ってもらうことをお勧めします。

逆に、股関節ではなく、腰が原因で、そけい部や臀部、下肢に痛みが出ることもあります。

見極めのポイントは、痛みの出るタイミングです。腰が原因の場合は、長く歩いていると徐々に痛くなりますが、股関節が原因の場合は、立ち上がるときや歩き始めなど、動作の最初に痛みが出ます

診断されたとしても即手術ではない

お尻に”力こぶ”を作る体操がお勧め!

変形性股関節症と診断されても、初期段階ですぐ手術をするわけではありません。まずは、レントゲンなどで股関節の状態を確認し、様子を見ます。

経過観察中に重要なのは、筋肉の強化です。股関節がずれて症状が進行しないように、股関節を支える中殿筋小殿筋を鍛えます。

私が患者さんに勧めているのが、次の二つの体操です。お尻の筋肉が盛り上がるように動くので、「お尻に力こぶ体操」と呼んでいます。

一つめは、姿勢よく立ち、内ももと肛門をギュッと締めて5秒間キープするだけ。コツがつかめないときは、ペットボトルを内ももにはさみ、それをつぶすように力を入れましょう。

最低でも、朝晩20回ずつ行います。歯磨きするときや、家事の合間、バスや電車を待っているときなど、時間を見つけてできるだけ多く行いましょう。

二つめは、横向きに寝て行います。上になった足をゆっくり上げ、上げ切ったら5秒キープし、ゆっくり下ろします。これを20回くり返し、反対の足も同様に行いましょう。朝晩行ってください。

股関節を守る「お尻に力こぶ体操」のやり方

【体操1】

内ももと肛門をギュッと締めて5秒キープしたら力を抜く。朝晩20回ずつ行う。

【体操2】

横向きに寝て上の足をゆっくり上げる。上げ切ったところで5秒キープし、ゆっくり下ろす。20回くり返し、反対の足も同様に行う。朝晩行う。

激しい運動や無理に関節を広げることはNG

減量するために、エアロビクスやジョギングを始める人がいますが、跳んだりはねたりすると、股関節が傷みます。それより、歩く距離を延ばすことで運動量を増やしましょう。

無理に関節を広げるヨガやストレッチも避けてください。水泳のバタ足は股関節周りの筋肉強化に役立ちますが、平泳ぎはやめたほうがいいでしょう。

生活に支障が出てきたら手術も選択肢に

最後に、手術の話をします。
痛みが強くなり、生活に支障が出てきたら、手術も選択肢に入ってきます。人工関節にする手術は、いまや特別なものではなく、年間5万件ほど行われている一般的な手術です。

人工関節にしたあとは、痛みがなくて調子がよくても、手術を受けた病院で1年に1回程度の定期的な経過観察・診察が必要です。ですから手術は、自宅の近くの病院で受けることをお勧めします。

この記事は『壮快』2019年6月号に掲載されています。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース