【LINEの画像送信】圧縮せず元の解像度で送る方法は?画像の保存期間に注意

ガジェット

LINEの初期設定では写真や動画のデータを自動的に圧縮して送る仕様になっている。写真の選択画面で「ORIGINAL」をタップすると、元の解像度のままで写真送信される。データ通信量を多く消費するので注意が必要だ。また、トークルーム上に表示された写真や動画は一定期間で閲覧できなくなる。「端末に保存」を選択、保存しておこう。

<疑問と悩み>
トークにアップしていた写真が消えてしまった

LINEではメッセージだけでなく、写真や動画を送ることもできる。初期設定ではデータを自動的に圧縮して送る仕様になっているが、写真の選択画面で「ORIGINAL」をタップすると、元の解像度のままで写真を送信することができる。

ただし、複数枚の写真を元の解像度で送る場合は、データ通信量を多く消費するので、Wi-Fiに接続されているかどうかを確認してから行おう。

なお、送られてきた写真や動画は、一定期間で閲覧できなくなるので要注意。トークルーム上のサムネールをタップしても「保存期間が終了したため写真を読み込めません」と表示されてしまう。必要なデータは早めに保存しておきたい。

保存するには、トークルーム上に表示された写真や動画をタップし、画面右下に表示されたダウンロードアイコンをタップ。「端末に保存」を選択すると、スマホに保存される。

●写真や動画を表示してから保存

❶トークルーム上のサムネールをタップし、画面右下のダウンロードのアイコンをタップ。表示されないときは、写真をタップするといい。

❷表示されたメニュー項目の中から「端末に保存」をタップすると、スマホに保存される。

※本特集の画面写真は、一部Androidであることを明記しているもの以外は、基本的にiPhoneの画面です。

解説/村元正剛(ITライター)、今西絢美(ライター)

スポンサーリンク
ガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識