【ポケトークWの評判と使い方】カリスマ店員が接客にフル活用!超便利と大絶賛

ガジェット

「今までの苦労はなんだったんだ?」。ポケトークのユーザーからは、そんな嬉しい悲鳴がよくあがる。ヨドバシカメラで外国人の接客に奮闘していた勝田氏も、そのひとりだ。使いやすく、画期的で、接客を楽しくする通訳専用機ポケトーク。その実用例と魅力を語ってもらった。

ヨドバシカメラのカリスマ店員が「ポケトークW」をおすすめする理由

ヨドバシカメラの店頭でも大活躍!

ヨドバシカメラ新宿西口本店
勝田泰幸さん

ヨドバシカメラのカリスマ店員。雑誌『特選街』で、連載「我ら!家電体験隊。」の解説委員を長年務める。プライベートでももちろん家電好きで、あらゆる商品を実際に自分で試し、その使い勝手を厳しく評価する。家電は「道具としてしっくりくるか」という点が最大のポイントだという。『アメトーーク!』(家電芸人)をはじめとするテレビや雑誌などの媒体で「家電コンシェルジュ」としても活躍中。

ソースネクスト 携帯型通訳デバイス
ポケトークW

ポケトークWには、店頭で日常的にお世話になっています。ヨドバシカメラには世界中からお客様がいらっしゃるので、本当に使い倒していますね。値段の割にすごく使える翻訳機という感じです。

それまで私は、片言の英語やなんとなくわかる中国語を駆使し、熱意で伝えていました(笑)。スマホの翻訳アプリは、読み込みが遅くて精度も悪く、あまり機能しなかったんですが、ポケトークを使ったら普通に会話ができたんです。

相当な種類の言語に対応してくれているし、かなりの精度でお話ができる。長文も普通に訳してくれて、少なくともこっちが言いたいことはほぼ伝わります。もう、革命的でしたね。

実演動画29(日本語→英語)成田空港|POCKETALK(ポケトーク) W

youtu.be

購入される人はさまざまですが、最近は特に、個人店のお客さんが増えました。飲食店や雑貨屋さん、海外の人が喜ぶような着物をリメイクする洋服屋さんなんかが多いです。本来は外国人客と話したくてしょうがないけど、言葉が全然わからない。そんな人にものすごく喜ばれていますね。広がり方は、完全に口コミ。近所のお店の店主が、「コレいいよ」と言っていて、実際に繁盛している。じゃあうちも……みたいな流れです。

買ってすぐに使える手軽さも高ポイント!

SIMつきだから、Wi-Fiがなくてもこれだけで完結しちゃう。初期登録だけしちゃえば、買ってすぐに使えるところも本当に手軽です。

アナログっぽく使えるデジタル機器なので、そうすると、浅草あたりのお店の人も、自分も使ってみようと思うようになる。このへんのとっつきやすさが大きな魅力。使ってみて、その面白さがわかって、やっぱり隣の店の人に勧めるわけです(笑)。

モバイル通信が「契約不要、通信料なし」で使える

pocketalk.jp

ソースネクスト
携帯型通訳デバイス
ポケトークW(Wi-Fiモデル)
+グローバルSIM(2年)
¥32,270(税込)
タッチパネルとマイク、スピーカーを搭載した通訳機。74の言語に対応し、言語を選んでボタンを押しながら話すと、お互いの言葉をリアルタイムで通訳してくれる。翻訳はクラウド上で行い、常に最適なものに切り替わるため、翻訳のレベルが高いのもポイント。

まとめ

レスポンスが良くスムーズに会話ができる!

操作は超簡単で、レスポンスもいい。気まずくなったり、堅苦しくなったりせず、スムーズに会話ができます。画期的で本当に使える便利な商品。来年のオリンピック開催に向けて、ますます活躍の場が広がるでしょうね。

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース