【iPhone11シリーズ比較】望遠が不要なら無印11が狙い目。XRより安い価格が魅力!

iPhone

「iPhone 11シリーズ」は2019年に3モデルが同時に発売された。6.1型の液晶ディスプレイとデュアルカメラを搭載するiPhone 11、5.8型の有機ELディスプレイとトリプルカメラを搭載する11 Pro、そして、6.5型の大画面とトリプルカメラを備えた11 Pro Maxを比較した。

2020年版 スマートフォン選び方&使い方
iPhone11シリーズ

Pro/Pro Maxはついに3眼メインカメラ搭載。無印11はXRより安い価格が魅力

2018年は上位モデルのXS/XS Maxが先に発売され、1ヵ月ほど遅れて、普及モデルのXRが発売されたiPhone。
2019年は「iPhone 11シリーズ」として、3モデルが同時に発売された。6.1型の液晶ディスプレイとデュアルカメラを搭載するiPhone 11、5.8型の有機ELディスプレイとトリプルカメラを搭載する11 Pro、そして、6.5型の大画面とトリプルカメラを備えた11 Pro Maxだ。

3モデルとも「A13 Bionic(バイオニック)」という最新チップを搭載し、メモリー容量も同じ4Gバイトと推測される。つまり、基本性能は同等と考えていい。機種を選ぶ際に検討する点は、カメラ、サイズ、価格となる。

望遠が不要なら無印11がねらいめ

まず、カメラの違いだが、iPhone 11は「超広角+広角」のデュアルカメラ、11 Pro/Pro Maxは「超広角+広角+望遠」のトリプルカメラを搭載している。
どの機種でも、はやりの超広角撮影は楽しめるが、望遠レンズは欠かせないという人は、11 Pro/Pro Maxのどちらかになる。

次にサイズだが、最も小さいのはiPhone 11ではなく、11 Proだ。画面が小さいことに加えて、画面縁のベゼルも細いため、横幅は11に比べて4.3ミリも細い。
サイズを重視するなら、11 Proを選ぶべきだ。一方、Pro Maxは大型端末で、横幅が77.8ミリもあり、226グラムと重いので、片手操作には向かない。

価格はiPhone 11が最安で、8万2280円~と、前モデルに相当するXR(発売時の価格は9万1584円~)よりも安い。
デュアルカメラを搭載するなど、XRの不満点が解消されたことを考えると、かなりお買い得といえよう。
11 Pro/Pro Maxも前モデルよりは若干安いが、軽く10万円を超え、Pro Maxの512Gバイトモデルは、17万3580円もする。

デュアル&トリプルカメラ搭載モデルをラインアップ

アップル
iPhone11 Pro/Pro Max
実売価格例:11万7480円・Pro・64GBモデル

販売:ドコモauソフトバンクSIMフリー
顔認証

メインカメラ ディスプレイ
1200万画素×3 5.8/6.5型 有機EL

Proは5.8型(2436ドット×1125ドット)、Pro Maxは6.5型(2688ドット×1242ドット)の有機ELを搭載。トリプルカメラの性能は共通。電池のもちはPro Maxが勝る。ストレージ容量は64G/256G/512Gバイトから選べる。

超広角+広角+望遠の3眼カメラ

アップル
iPhone11
実売価格例:8万2280円・64GBモデル

販売:ドコモauソフトバンクSIMフリー
顔認証

メインカメラ ディスプレイ
1200万画素×2 6.1型 液晶

パープルなど6色のカラバリ

6.1型(1792ドット×828ドット)の液晶ディスプレイと、デュアルカメラを搭載。ボディカラーは6色から選べる。ストレージ容量は64G/128G/256Gバイトを用意。

解説/村元正剛(ITライター)
※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
iPhoneガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース