【新コーヒーメーカーの評価】ハンドドリップが自宅で楽しめる「&Drip アンドドリップ」を実際に使って飲んでみた!

リビング家電

マスターが丁寧にドリップしてくれた喫茶店のコーヒーは至高の一杯だが、自宅で再現するのは難しいもの。そんなコーヒーを全自動で淹れられる新しいコーヒーメーカー「&Drip(アンド・ドリップ)」がコカ・コーラから発売された。これはクラウドファンディング「Makuake(マクアケ)」で最初に販売され、短期で完売し、このたび通常販売が始まった製品。実機をお借りしたので、どのようなものか実際に使ってみよう。

自宅で美味しいハンドドリップコーヒーが飲める

エスプレッソとハンドドリップ、どちらが好き?

ドリッパーを使って一杯一杯淹れる、いわゆるハンドドリップのコーヒー。喫茶店文化が根強い日本では昔から馴染み深いものだが、美味しく淹れようとするとコーヒー豆を選んだり、道具を揃えたり、もちろん経験が必要だったりと、ハードルは高い。

美味しいコーヒーを自宅で楽しめる家電がいわゆるコーヒーメーカーだ。ミル付きで豆を挽ける本格的なドリップ式タイプも人気、ただ掃除やお手入れが大変というデメリットもあり「手軽に」ということを重視する人にはそこが気になるかもしれない。

専用カプセルを使うカプセル式コーヒーメーカーは、淹れるのは簡単だが、このタイプはほとんどの製品が圧力をかけてコーヒーを淹れる、いわゆるエスプレッソとなる。そのため「ハンドドリップのコーヒーを自宅で飲みたい」という希望はかなえられない。エスプレッソとハンドドリップはどちらが優れているというものではないが、嗜好品なので「ハンドドリップのほうが好みだなぁ」という人は少なくないだろう。

&Dripで実際に淹れたレギュラーブラック(右)とカフェラテ(左)

クラウドファンディングで完売

コカ・コーラの新コーヒーメーカー

コカ・コーラから新発売されたコーヒーメーカー「&Drip」は、カプセル式ながらも、豆からドリップコーヒーを淹れられる新世代のコーヒーメーカーだ。「日本人が愛してきた、喫茶店のマスターが一杯ずつじっくり丁寧にハンドドリップした、ブラックが美味しいコーヒー」をコンセプトとし、すべてを開発したという。専用カプセルと水をセットし、ボタンを押せば全自動で美味しいコーヒーができあがり、というわけだ。

専用カプセルには、小さい中に、コーヒー豆とフィルター、ドリッパーと、コーヒーをドリップするために必要な三要素が入っている。このカプセルの素材も、コーヒー豆の酸化を防ぐバリア素材で、焙煎後のコーヒー豆をよい状態のまま保存できるという。

本体の見た目はとてもシンプルで、また質感も高い。タッチパネルのボタン類は電源オフ時は消灯していて目立たない。デザインは佐藤オオキ氏率いるnendoがてがけたものだが、置く場所は選ばず、確かに現代のリビングにもマッチしそうだ。

なお、サイズ的には幅約18.0 cm × 高さ約28.5 cm × 奥行約 21.0 cmなので、小型スピーカー程度と考えてもらうとイメージしやすいかもしれない。

この「&Drip」、初回販売分の400台はクラウドファンディング「Makuake」で募集されたが、一週間で完売し、2019年12月から一般販売が開始されたもの。ハンドドリップのコーヒーが手軽に楽しめる、という製品を望んでいた人が多いことが伺える。

カプセル式コーヒーメーカーでハンドドリップのようなドリップコーヒーが楽しめる「&Drip」

www.cocacola.co.jp

日本の喫茶店ではハンドドリップによる美味しいコーヒーがごく当たり前に楽しめるが、海外では注目が集まりサードウェーブコーヒーにも取り入れられている

www.cocacola.co.jp

専用カプセルは側面に溝を入れることで、円を描くように均一にお湯を注ぐマスターのハンドドリップ手法を再現できるという

www.cocacola.co.jp

「&Drip(アンド・ドリップ)」を実際に使って飲んでみた!

まさに喫茶店の味。美味しいコーヒーがここまで手軽に!

今回は、製品版の実機と専用カプセルをお借りしたので、実際に試し、飲んでみた。なお筆者はコーヒー自体は大好きで、ドリッパーを使って毎日ハンドドリップしたコーヒーを飲んではいるが、豆の種類や違い、味などには特別詳しくはない、というタイプの人間だ。

箱から取り出した本体は質感が良く、見せるように置きたくなる。いわゆる白物家電を機能優先で選ぶとデザインはいまひとつ好みではない、ということがよくあるが、本製品はデザイン的な満足度は高い。

www.cocacola.co.jp

&Dripの専用カプセル、左がレギュラーブラック、右がカフェラテ(コーヒーとミルク)

蓋を剥がす必要はないが、底面側にシールがあるカプセルはセット前に剥がす

水は、背面側の給水タンクに入れる。タンクは取り外せるので入れるのは簡単、容量的には約600mlでレギュラーコーヒー3杯分だ。なお、ペットボトルを直接セットできるよう、専用のアダプターも同梱されている。

同梱のアダプターを使えば、給水タンクを使わずに直接ペットボトルをセットすることもできる

www.cocacola.co.jp

専用カプセルは、上面のボタンを押して抽出ユニットを開き、取り出したカプセルホルダーへ入れる。このときカプセル上面の蓋は剥がさず、抽出ユニットを閉めることで穴が開き、ドリップの準備ができる仕組みだ。ただし、カプセル底面側のシールはあらかじめ剥がす必要があるので、注意が必要である。

抽出ユニットを開き、カプセルホルダーにカプセルを入れる。抽出ユニットを閉めれば準備完了。

あとはカップをセットしてボタンを押すだけ。「レギュラーブラック」カプセルの場合は「レギュラーボタン」を押せば一杯分のコーヒーが淹れられる。

実際に試すと、55秒程度で完了のサウンドが鳴ったが、淹れ始めるととてもいい香りがしてくるためちょっとワクワクし、約1分もかかるような印象は受けなかった。このサウンドも音楽クリエイター集団「MUSIC FOR MUSIC」に制作を依頼したというこだわりのギターサウンドだ。約1分でコーヒーが飲めるというのは、自分でハンドドリップしたり、ドリップ式のコーヒーメーカーを使うことに比べ、かなり早いということは間違いない。

&Dripで実際に淹れたレギュラーブラック(右)とカフェラテ(左)

レギュラーブラックを飲んでみると、苦味が強めだがスッと引いていく印象。香りも高く、まさに「ちゃんとした喫茶店で出てきそうなコーヒーだなあ」という一杯だ。使っている豆が違うので同一には比較できないものの、筆者が日常的に適当に淹れているハンドドリップに比べ、「&Drip」のコーヒーのほうが美味しいことは確かだ。

お手入れも簡単!

今後はダージリンティーとアイスコーヒーの発売が予告

www.cocacola.co.jp

淹れ終わったあとは抽出ユニットを開き、使用後のカプセルは「ポン」と捨てればよい。ただ、淹れるのが簡単でも、日常的な手入れに手間がかかるようでは困ってしまう。「&Drip」では洗浄ボタンが用意されており、水が入っていればワンタッチでお手入れができる。

洗浄頻度は、長時間使わなかったときや、カプセルを変えて味が気になるときなどが指定されているが、5回抽出でインジケーターが点滅するのでそれを目安にできる。もっともボタンを押すだけと手軽なので、飲み終わってカプセルを捨てたタイミングでついでに洗浄してもよいだろう。

専用カプセルは、レギュラーブラックとカフェラテが発売中。カフェラテはコーヒーとミルクのカプセルを2個使い、2回抽出ボタンを押す必要があるが、濃厚な甘みがありこちらも美味しかった。今後はダージリンティーとアイスコーヒーの発売が予告されており、更に増えていくことが予想されるので、今後の展開が楽しみだ。

商品情報

「&Drip」アンドドリップ
コーヒーメーカー
▼コカ・コーラが開発した、喫茶店のマスターが丁寧にハンドドリップしたようなドリップコーヒーを全自動で淹れられる、カプセル式コーヒーメーカー。▼誰でも簡単に、また日本人好みな味のコーヒーをいつでも楽しめる。▼デザインは佐藤オオキ氏率いるnendoがてがけ、キッチンに限定せずリビングにも映えるもの。▼本体カラーはダークレッドの他にホワイトも選べる。
「&Drip」アンドドリップ
専用カプセル
▼&Dripでコーヒーを楽しむために使用する、専用コーヒーカプセル。▼デリケートな焙煎後のコーヒー豆を酸化から守るバリア素材を採用。▼「レギュラーブラック」は後味すっきりロースト、ナッツのようなほのかな甘みと広がる豊かな香りが特徴だという。

まとめ

カプセル式コーヒーメーカーながら、これまで主流だったエスプレッソではなく、喫茶店のハンドドリップのようなドリップコーヒーが楽しめるコーヒーメーカーが「&Drip」だ。全自動で美味しいコーヒーが完成し、お手入れも簡単。コンパクトでシンプルなデザインは、置く場所を選ばずインテリアにも映える。自宅で美味しいドリップコーヒーを楽しみたい人には注目の製品だ。

◆大坪知樹
オーディオやPCといった記事を多く手がけてきたが、ガジェットはもちろん白物家電、クルマ・バイク、模型や玩具、時計に服・靴など基本的にモノが好きな物欲系フリーランスライター。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット