【国産マスク】アイリスオーヤマに聞いてみた 大増産が意味するもの メイドインジャパンの実力はどこまで通用するか

美容・ヘルスケア

日本は、マスクの80%近くを中国で作り、輸入しています。では、実際にどの位の数量が動いているのでしょうか。日本衛生工業連合会のデータによると、2018年で、国産:輸入=9300万枚/月:3億6900万枚/月。総計:4億6200万枚。政府の発言にも、マスク需要のピークは、例年3月で5.5億枚とありますので、コロナ禍なく、花粉症とインフルエンザだけだと、このレベルで十分なはずでした。

日本で流通するマスクの8割が輸入品

しかし、この中国で生産したマスクが輸入されないことが起こりました。
中国政府、外交筋は、規制をした事実はない、と否定していますが、実際はあったようです。というのは、経産省のホームページで、マスク関連の情報を見ますと、「2月17日の週から数社で、中国などから1千万枚レベルで輸入を再開」とあります。再開ですからね。輸入が止まっていたわけです。当然、需要に対して供給が全く追いつかない状況です。大きな供給元が断たれたわけですから、店、流通、メーカー在庫も全てなく、2〜3月はマスク大狂騒曲が流れたわけです。

必要なマスク数は?

コロナの場合は、国民全員マスクが必要。無自覚感染の人もいるわけですから、そうでないと電車など、怖くて乗れません。
それで需要を考えると、ざっくり1億2千万人で30日ですから、36億枚。まぁ、30日はオーバーですから、20日で計算しても、24億枚。すごい数字です。国内生産、輸入分を足しても足りません。

実際は、ここまで必要ではないでしょうが、1月末週のニーズは15億枚とする人もおり、少なくともマスク供給に対する危惧がなくなるには、増産に次ぐ増産が必要です。

今回グルーバル化されて初めて、日本にも感染症が上陸したわけですが、これを見ただけで、日本はパンデミック危機に対する見通しが甘く、準備が不十分だったわけです。

政府のマスク増産策は、少なすぎる

中国は、3月6日に、月あたりの生産量を6倍にしたと言います。具体的には36億枚。で、中国政府は欧州ほか色々な国へマスクを送りますが、同時に、品質不十分で送り返されたことも報じられました。

マスクは衛生用品です。このため工場の清掃などはトップクラス、できれば全てクリーンルームの中で作業すべきものです。正直、6倍という数字には驚嘆しますが、中には不適切なものもあるのではと思われます。

マスクを工業製品として増産するには、
1)稼働時間を増やす
2)ライン改造を行い、タクトをあげる
3)新ラインを増設する
という3つの方法があります。

1)は人数の問題、2)3)は、技術と投資額の問題が出てきます。
このため日本政府は、増産の補助金を出すことにします。最高1ラインあたり3000万円ですが、火急の時ですので締め切り後、2週間で増産ですから、新規工場を建てるようなことはできません。

この中で目覚しかったのが、シャープです。液晶パネルの生産が落ち、余剰になったクリーンルームの中に、マスクの生産設備を設置。2週間で生産にこぎつけました。

政府の補助金を使い、増産に応じたのは、シャープを入れて計12社。増産数は、約5000万枚/月。これで国産は、倍とは行きませんが、増産前の1.5倍の数量を作れるようになったのが現状です。ただし、ある程度経済活動をしながら、コロナ禍を防ぐためには、少なすぎるのではないかと思います。

アイリスオーヤマのマスクビジネス

このような状況の中、アイリスオーヤマも国内生産を決めました。
レベルは、6000万枚/月。これまで、12社で5000万枚/月ですから、すごく大きい増産だということがわかると思います。投資額は10億円。生産開始は6月予定。

シャープのマスク」についてのレポート記事でも書きましたが、マスク増産には、幾つかの要素が必要です。アイリスオーヤマに、そこを尋ねてみました。

1)原材料の確保について
回答▶日本の原材料メーカーから納入される。また、中国の自社工場からも輸入する。

2)設備の確保について
回答▶新規に購入。確保済。生産技術は、中国で生産していることでも分かる通り、持っている。

3)クリーンルームの確保について
回答▶新規。

4)工場の確保について
回答▶宮城県角田工場。

非常に明確な答えを返していただきました。投資額の10億円ですが、主には、設備とクリーンルーム確保に使われます。すごいと思ったのは、原材料を、中国ですが、自社で作っていることです。

ただ、これでもビジネスプランとしては、足りませんので、追加質問したところ、販売ルートは現在取引があるところと、自社ECサイトに新規取引先を加える。売価は、基本今までと同じ。ただし、原材料は値上がりを始めており、予断は許されない。
事業は、中国も生産を維持するので、1億4000万枚/月となるそうです。

ちゃんとしたビジネスプランを語っていただけました。

アイリスオーヤマの増産が意味するもの

実は、日本で、マスクを作っているメーカーは、かなり多いです。その多くは中小企業。上場一部は数社です。しかも布マスクを作っているところが多い。要するに、古いラインを駆使して、頑張っているメーカーです。

今回、政府が補助金を出すメーカーもほとんどが布マスク。タクトが上がらない要因、例えば耳掛けのチェックをカメラとAIで行うなどで、増産できるようにしたわけです。確かに短納期ですし、それなりの成果は出せます。が、今の爆発的な需要には追いつけません。おそらく、布マスクを2枚、全世帯に渡して、使い回すという発想は、このような背景から出たものと思います。

この爆発的な需要に追いつくためには、不織布マスクのラインを新設することです。タクトも早いので、数量も稼げる。値も安くできます。

確かに、6月稼働なので政府の補助金は受けられません。しかし、代わりに生産数を稼ぐことができるラインを作ることができます。補助金は、短納期条件だったので、今あるラインの改造に止まった。しかし、視野を広げると、世界中が、感染症と戦うためにはマスクが不可欠ということがわかったわけです。それらを踏まえてのアイリスオーヤマの国内生産は、いいビジネスモデルと言えます。

また、大手のスズランも、2022年1月稼働で増産をかけています。このために、消毒液なども込みですが、35億円で工場を中国に作ります。こちらは工場からですから時間がかかるわけです。面白いと思ったのは、「稼働が2年後でもマスク需要がある」と判断していることと、「中国に作った」ということです。多分、世界販売を考慮してだと思います。

このように、かなりの投資を行い、ラインを新設する。そうすると、増産数が半端でなくなります。それと需要が落ち着いてくる。また、布マスクは、うまく使い回されて、その間の時間を稼ぐ。そうすると、日本のマスク狂想曲も終わるのではと思います。私は、初夏まではかかると思います。

▼アイリスオーヤマの公式通販サイト【アイリスプラザ】のマスク一覧ページ。マスク2種類を数量限定で通販しているが、4月7日現在、全て在庫切れ。

マスクの通販│衛生用品│日用品│アイリスプラザ│アイリスオーヤマ公式通販サイト

アイリスオーヤマの公式通販サイト【アイリスプラザ】のマスク一覧ページです。お客様のライフスタイルに合わせた各種マスクを多数ご紹介しております!標準順1ページ目4065

www.irisplaza.co.jp

MADE IN JAPAN マスクの競争力

前述の通り、中国は、2月から3月の1ヶ月でマスクの生産数を6倍にし、その一部をマスクが足らない欧州へ援助物資として輸出したところ、品質不十分として送り返されたそうです。「N95」未達が大きな理由だそうです。

医療従事者が使用するマスク「N95」は、感染者、もしくは感染疑いのある人と対峙するわけですから、確固たる品質が求められます。このため、BFE(細菌飛沫ろ過効率)試験、VFE(ウイルス飛沫ろ過効率)試験、PFE(微粒子ろ過効率)試験で性能確認し、クリーンルーム内のウイルスなどがいない環境で作る必要があります。

極端な増産の場合のため、このようなことをすっ飛ばしたメーカーがあったのかもしれません。

こんな時、「made in Japan」は、最高の品質保証として、世界に通用します。先人が真面目に築いてきた土台が非常に生きるわけです。

増産の後には、必ず反動が来ます。作り過ぎてしまったとなるかもしれません。しかし、その時医療用に切り替えて、世界へ供給するなどで乗り切れると思います。

その時は、某首相にはマスクを世界に売り込むことをして欲しいと思います。この危機状況で頑張ってくれているマスク関係者へのためにも、是非。

◆多賀一晃(生活家電.com主宰)
企画とユーザーをつなぐ商品企画コンサルティング ポップ-アップ・プランニング・オフィス代表。また米・食味鑑定士の資格を所有。オーディオ・ビデオ関連の開発経験があり、理論的だけでなく、官能評価も得意。趣味は、東京歴史散歩とラーメンの食べ歩き。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース