【Googleフォト】家族での画像共有におすすめ!近況を写真で伝え合おう

ガジェット

お互いにGoogleアカウントを持っているなら、簡単に写真を共有できる。「Googleフォト」に保存した写真(スマホで撮影したすべての写真)を1枚ごとやアルバム単位で伝えられる。信頼できる友人や夫婦、離れて暮らす両親と孫の写真を共有するといった使い方ができて便利だ。

離れて住む両親と、孫の写真を共有

Googleフォトの共有アルバムなら家族の近況を写真で伝え合える

Googleが運営する画像や動画のクラウドストレージである「Googleフォト」には、家族や信頼できる友人と、画像を共有する機能がある。

Googleフォトで「共有ライブラリ」を設定し、そのライブラリを見られる人を「共有パートナー」とする。共有パートナーはGoogleアカウント(Gmailアドレスで可)で指定して招待状を送信。受け取った人が共有を許諾すると、Googleフォトの「共有タブ」から、相手の写真を見ることができるようになる。

共有する写真は、1枚ごとやアルバム単位で選択可能。Googleフォトに保存した写真(つまりはスマホで撮影したすべての写真)を共有することができる。
夫婦で、それぞれが撮影した子供の写真を共有するのはもちろん、離れて暮らす両親と孫の写真を共有するといった使い方ができる。

Googleアカウントがあれば、簡単に共有

Googleフォト
提供元:Google LLC
iPhone Android

Googleフォトで「共有ライブラリ」を設定し、そのライブラリを見られる人を「共有パートナー」とする。

Googleフォトの「共有」タブには、共有パートナーのライブラリがリスト表示される。

■解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhoneスマホ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー