【サウナの民間資格】割引特典あり 入り方や効果、応急処置まで学べる「サウナ・スパ健康アドバイザー」とは

暮らし・生活・ペット

サウナブームが続く昨今、サウナに関連した資格にも注目が集まっています。今回は、民間資格の「サウナ・スパ健康アドバイザー」について、取得するメリットや受講方法などについて解説します。

サウナ・スパ健康アドバイザーとは

「サウナ・スパ健康アドバイザー」は、公益社団法人日本サウナ・スパ協会が、2014年より展開している認定資格です。サウナをはじめとする温浴施設の従業員や利用者が、サウナやスパに関する正しい知識を身につけ、サービス向上や自身の健康増進に活用することを目指して設立されました。

「アドバイザー」という名前だけ見ると、温浴施設や銭湯業界のための資格にも思えますが、そんなことはありません。受検にあたって必要な要件などは特に存在せず、協会からの通信教育過程を経れば誰でも取得できる資格です。

サウナ・スパ健康アドバイザーを取得するメリット

一部施設で割引サービスなどの優待を受けられる

なんといっても嬉しいメリットが、施設利用料の割引など各種優待サービスを受けられる点です。

合格者に支給される資格証を提示することで、施設によって10%割引など、さまざまなディスカウントを受けることができます。一度受講料を払ってしまえば、基本的に失効せず利用できるため、サウナ好きで日常的に通っている方にはぜひ取得することをオススメします。長い目で見ると非常にお得になる制度です。

なお、対象店舗は2020年10月現在、協会と提携している全国33の施設となっています。詳しくは公式HPをご覧ください。

サウナ利用に関する体系的な知識を学べる

普段なんとなくサウナに通っている方も少なくないと思いますが、実際にサウナの歴史やタイプの違い、正しい入浴の仕方などを正確に把握している方は少数派でしょう。なかには、自己流の入り方や知人に教わった入り方が正しいものではないために、気持ちよくサウナを利用できていない方も存在します。

サウナ・スパ健康アドバイザーの教材には、基本的な事項からサウナの成り立ち、心身への影響といった詳しい知識までが広くまとめられています。具体的には、「サウナや風呂が体に及ぼす健康効果」から「入浴後のボディケア」、「施設内での応急手当」まで、温浴施設を安全に、より健康的に楽しむ秘訣を学べる内容になっています。

公的な団体が発行しているため、内容も十分信頼できるものです。サウナについて詳しく知ることで、さらなる魅力を発見することにも繋がるでしょう。

サウナ好きが高じて、実際に施設で働いてみたい!という気持ちになった際にも、資格があることがプラスに働くはずです。

取得方法・受講料・受検の流れ

ここからは、サウナ・スパ健康アドバイザー資格の取得方法や受講料のシステム、学習から受検までの流れをまとめて解説します。

サウナ・スパ健康アドバイザー資格の取得方法とは(写真はイメージ/Adobe stock)

サウナ・スパ健康アドバイザー資格の取得方法

まずは資格に関する情報をまとめて整理していきます。

・受講料…5000円(再受検にかかる費用を除き、受検にかかる総額)
・支払方法…代金引換(佐川急便「e-コレクト」)
・学習方法…郵送される公式テキストに沿って学習
・受検方法…テキスト同梱の解答用紙に必要事項と解答を記入して郵送
・合否連絡…合格の場合は資格証の送付をもって通知、不合格の場合別途連絡
・再受検の方法…不合格時の案内に沿って実施。初回のみ無料、以降別途1000円必要

以上のように、非常にシンプルな流れで受講・受検可能な資格です。受講も受検も会場に出向く必要がないため、好きなタイミングで勉強したり試験問題を解いたりすることができます。

公式サイトで学習テキストのサンプルも公開されているので、合わせてご確認ください。

受講から合格までの流れ

まずは、協会の申込フォームから個人情報を入力して受講手続きを行います。

その後、公式テキストが郵送されてきます。サウナに関する知識を学んでいきましょう。いずれも基本的な事柄ですが、なかには施設内での応急措置方法やAEDの操作といった専門性の高いものも存在するため、できればテキスト内容を熟読したうえで受検すると良いでしょう。

受検は同封された解答用紙の内容に則って行います。制限時間は60分と定められているため、必ず時間内に解答を終えてください。

解答を終えたら、同梱の返信用封筒を利用してサウナ・スパ協会へ郵送します。あとは合否判定を待ちましょう。

まとめ

今回はサウナの専門資格について、取得するメリットや受検の流れなどをまとめて解説しました。今は空前のサウナブーム。これから注目される資格になるかもしれません。サウナ好きで日常的に通っている方は、取得して損はないと思います。

なお、日本サウナ・スパ協会では、上級資格の「サウナ・スパプロフェッショナル」も、2019年に設立されました。サウナ・スパ健康アドバイザー保持者に向けたさらに上を目指したい方は、続けて受講してみてください。

サウナの専門資格にはメリットが沢山(写真はイメージ/Adobe stock)

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア
シェアする
松島広人(フリーライター)

Webディレクターとしてコンテンツの企画・編集・校正・執筆・SEOを担当する傍ら、フリーランスのWebライターとしても精力的に活動。業種・業界を問わず多数のジャンルを手がける。ポップカルチャー・サブカルチャーにも精通しており、幅広い知識を活かしたライティングを得意とする。

松島広人(フリーライター)をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット